今回の別府の旅は娘が同行していたので、いつもみたいにガツガツと温泉にばかり入る旅ではありませんでした。しかも、別府初訪問の娘に別府の郷土料理や風習を体験させたかったので、マニアックな情報はあまりまりませんが、この旅の記事に最後までお付き合いいただくことによって、皆さんにもきっとお得な情報をお教えできるかと思いますので宜しくお願い致しますね!m(__)m別府の人気店「甘味茶屋」。場所は、この日の宿泊地鉄輪温泉の近くにあります。緑に囲まれた広い敷地内はいつも車がいっぱいです。前回訪問しようとしましたがお休みで今回やっと訪問できました♪
甘味茶屋と書いて「かんみじゃや」ではなく「あまみじゃや」と読みます。
入り口に入ると受付があって、このようにショーケースには和菓子がいっぱい売られていました♪
店内は民芸調で結構収容人数がありそうでした。ここ以外にも2階や離れもありました。
こちらがおススメメニューの期間限定!ふるさと定食1300円こちらの名物が 大分県の郷土料理だんご汁で、だんご汁とは?小麦粉で作った平たい麺(だんご)を 味噌仕立ての汁に入れたもので 具材はゴボウ・ニンジン・シメジ・豚肉などが入っています。 豚汁に似ますが、 ダシにはイリコが使われることが多いとのことでした。
こちらはだご汁定食。天むすび二個付き 1230円(税込み)
大分県の地域によっては通常のだんごの様な形のだんご汁もあるそうです。ちなみに、きな粉と砂糖をまぶすと、これまた大分県の郷土料理「やせうま」になるんですね。とっても美味しかったです♪
ホントは数量限定の定食、畑の茶屋弁当おにぎり、お味噌汁、旬の天ぷら、小鉢付き。
1250円(税込み)が食べたかったんだけどお盆休みでメニューにはありませんでした。畑の茶屋弁当は限定20食なんですが予約をしておくと少し遅めの時間でも食べることができるんだとか。次回是非再チャレンジしたいです。
※写真はたびらいからお借りしました。とり天6個730円も追加で注文しました。ホントはデザートも食べる予定でしたがお腹いっぱいになってしまいました。
甘味茶屋
TEL:0977-67-6024
営業時間:AM10時~PM9時まで(O.S PM8時30分)
定休日:なし(臨時休業あり)この日の夕方、娘が海に行って足を浸けたいと言うので的ヶ浜公園に寄りました。夕方だったし、お天気も良すぎなかったので快適に海で波と追いかけっこして遊ぶことができました♪