めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

グルメ

東鳴子温泉 焼肉『八兆』

いさぜんさんのお湯に浸かった後は焼肉八兆さんで腹ごしらえです。予約して行きましたが、予約より1時間も早く到着してしまったのに快く入れてもらえました。 ※「八兆」さんは地元の方々と湯治客でいつも満席!!予約必須の人気店です。店内は地元の人たちで…

東鳴子温泉 いさぜん旅館 混浴 炭酸泉&鉄鉱泉(後編)

こっちにも阪神タイガースがいっぱいです。黄色い暖簾は男湯の大浴場。混浴の入口は2つありますが、こちらから入ってみましょう!脱衣場は男女別ではなく、1個しかありません。レトロな分析表。向かって左がが炭酸泉、右が鉄鉱泉になっていますが中で繋が…

日本秘湯を守る会 十津川上湯温泉 神湯荘  朝食

翌朝です。超早起きして朝の4時半に内湯に浸かりました。その後6時半頃水神の神に浸かりました。ここはまた明日詳しく記事にしたいと思います。こちらは、今年の1月に訪問した時の「美肌の湯」の写真です。この時はずっと雨が降っていて傘をさしながらの…

日本秘湯を守る会 十津川上湯温泉 神湯荘  夕食 温泉うなぎ♪

神湯荘に宿泊するのは 今年の1月に来て以来2回目。ホントは湯の峰温泉旅館 あづまやに泊まりたかったんだけど、和歌山は旅行支援が既に終わっていたのと予約が6月まで空きがなかったので諦めました。今回は明るいうちにチェックインできました♪チェック・…

十津川~湯の峰温泉&熊野本宮大社に行ってきました♪(ダイジェスト前編)

おもろいがよく行く奈良県の十津川村ですが、今回お世話になってるある方を案内してきました。いつもここで休憩します。この日の十津川の天気予報は雨。晴天では無いけど雨は降ってません。土砂崩れの交互通行のあの場所で雨が降ってないといいなって思って…

島根県・美又温泉「とらや旅館」朝食&朝風呂

朝になりました☀直前まで寝ていたので顔がまだ寝てます(汗)じゃ~ん!こちらがとらや旅館の朝食です。 干物 と貝の味噌汁と温泉卵とご飯が並んでます。「これぞ温泉旅館の朝」という感じの朝食ですよね!しらす干しや大根おろし、納豆など、ご飯のお供が船…

島根県・美又温泉「とらや旅館」夕食編

温泉に浸かったら今度は夕食です。浜田漁港で水揚げした魚がメインで、その量がめちゃスゴイ!!女将さんも明るくて親切でした♪今回おもろいが選んだのがアンコウ鍋プラン(3月まで)宿泊料金12500円(税込み)噂に聞いてましたお刺身は8品も!分かりやすい…

天然の芸術品に感動!島根県美郷町 湯抱(ゆがかい)温泉・中村旅館 

過去の記事ですがリニューアルアップしたいと思います。 島根県の美郷町にあるひなびた温泉地、湯抱温泉にやってきました。こちらは湯抱温泉 中村旅館。中村旅館は大正5年創業の老舗旅館です。「こんにちは~」と声を掛けると、女将さんがお出迎えしてくれ…

湯谷温泉7号泉 鳳液泉の足湯(309歳まで生きた利修仙人の足湯)&味噌煮込みうどん

温泉街をちょっとウロウロしてみました。楽しみにしていた湯谷温泉の温泉スタンド。100L100円でしたが、故障中でした。温泉スタンドは故障中でしたが、足湯はやってました♪泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性中性温泉) 加水なし、循環ろ…

愛知県新城市 湯谷温泉(ゆやおんせん)湯の風HAZU 朝食&露天風呂

愛知県新城市 湯谷温泉(ゆやおんせん)湯の風HAZU 前半 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 今日は↑前半に続き後半の記事です。翌朝5時です。昨晩の20時50分で浴室が男女入れ替えになりましたので落ち葉の湯 露天風呂が女性専用になっていました。洗い場朝…

愛知県幸田町 コスパ最強!うな博 (うなひろ)の鰻丼

宿は朝食付きプランにしたので晩御飯は外食しました。愛知に来たなら是非ともうなぎが食べたいと思ってましたが、最初旅行支援のクーポンで食べれるお店を探していましたが、なかなかいいお店が見つからずクーポンは翌日のランチに使うことにして好きなお店…

愛知県新城市 湯谷温泉(ゆやおんせん)湯の風HAZU 前半

愛知県の山深い温泉地湯谷温泉。湯谷温泉には10年近く前かな?今は廃業した混浴だった「食事処ゆかわ」に日帰り入浴したことがあったのですが、その後湯谷温泉は一度も行かずじまいだったので、最近になって思い出しずっと行きたいと思っていました。その…

愛知県西尾市 抹茶色の丸ポスト&抹茶の大判焼き

おもろいは温泉と共に、全国の色付き丸ポストの記事も書いています。で、今回は前々から行ってみたかったこちらの丸ポストをご紹介したいと思います。西尾市は抹茶の生産量が全国一なんだとか。ということで、愛知県西尾市の「井桁屋公園」内に抹茶色した丸…

愛知県 名古屋市 喫茶ツヅキの「カフェオレ天井落とし」

今日から名古屋の記事になります。しばらくの間よろしくお願いいたします。温泉の前にまずは、名古屋でモーニング♪こちらは、カフェオレの注ぎ方がユニークだと評判なので、是非行ってみたかった喫茶店です。営業時間は7時半から。で、7時半ちょうどにオープ…

強烈酸性温泉~湯布院 塚原温泉火口の温泉~ 

塚原温泉は、強酸性で知られる湯で日本3大薬湯のひとつです。酸性度の高さ・アルミニウムイオンの多さは日本第二位?、鉄イオン含有量の多さは日本第一位で、温泉法では基準の40倍以上を含むそうです。塚原温泉は八十八湯の御湯印帳と別府八湯の両方の対象施…

大分県 別府市 「味のあなば」はコスパ最高!  

「味のあなば」は別府駅から歩いて10分程の、新銀座通りにあります♪温泉祭りの日だし、別府で人気の居酒屋さんとのことでしたので、事前に予約してもらってました。ザ・一番乗り!それにしても、写真がいっぱ~い!店内へ入ると、昔懐かしの歌謡曲がBGMで …

小浜温泉「むつみの宿 和多屋」大浴場&夕食

この日の宿泊は小浜温泉の和多屋さんです。客室は全10室のこじんまりとした家庭的なお宿です。フロントです。まずは全国旅行支援の手続きをしました。お部屋は、 六畳トイレ無しの和室です。宿に着いたら先ずは温泉です。いつもは他で温泉入りまくってるか…

天然の温泉スチームの湯釜と蒸し釜がおもろい!小浜温泉「蒸気家」

今回ご紹介するのは小浜温泉(おばまおんせん)蒸気家さんです♪蒸気家さんにはその名の通り、源泉温度105℃の温泉の蒸気をそのまま引き込んだ湯釜と蒸し釜とがあって、お風呂ではスチームサウナそれから、温泉の蒸し料理も楽しめるというおもろい施設なんです…

長崎県南島原市「中華飯店 実吉」デカ盛トルコライス 

ご当地グルメのちゃんぽんとトルコライスがボリューミーと聞いてやってきました♪店内に入ると満員。 30分ほど待ってやっと席に着くことができました。 隣のおじさんのもとに運ばれた焼肉定食を見て笑ってしまいました。 大盛りなのにサービスのおかずまで…

今までの楽しかったオフ会♪

これは、オフ会と呼べるのだろうか?(汗)なので、ブログの記事は有りません。 おもろい温泉新年会は串カツ食べ飲み放題!「いっとく 通天閣店」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 福島県安達太良連峰鉄山の下にある源泉かけ流し温泉がある山くろがね小屋に皆…

日本秘湯を守る会 湯ノ本温泉 奥壱岐の千年湯 平山旅館 朝食

平山旅館の記事も今回が最後です。平山旅館は夕食も素晴らしかったけど、朝食もびっくりするほどの内容でした!まずは、どーんと出てきたでっかい生野菜のサラダは自家農園で有機栽培している新鮮な野菜で作られていました。まぁ、中は氷で少しは上げ底にな…

壱岐島 湯ノ本温泉「平山旅館 」評判の豪華夕食!

平山旅館さんは壱岐島の湯ノ本温泉にある温泉宿。わずか8室の家族経営の小さなお宿です。最初は、秘湯を守る会のスタンプが欲しいだけの理由でここを選びましたが、調べれば調べるほどステキなお宿でした。女性はフロントで別料金無で好きな浴衣を選ぶことが…

壱岐で!?農薬不使用のバナナの観光農園!!バナナオアシス

バナナオアシスにやってきました。壱岐でバナナが穫れるだなんて、驚きです。 店内のはギフトショップが併設されてます。農薬不使用バナナを栽培しているので、皮まで食べれるらしいので驚きです♪体験料金 大人(中学生以上)/2,000円、小人(小学生)/1,5…

湯ノ本温泉 旅館千石荘  米蔵を改造したレンガ造りのレトロなお風呂 &朝食

「千石荘」創業は昭和28年。木造二階建て旅館です。周辺の道もレンガの石畳でレトロ感満載!外観を見ればよく分かるのですが、「千石荘」の浴室は道路に面しているレンガ造りの米蔵をそのままに改造したお風呂で大正ロマンのようなレトロな雰囲気です。それ…

名門大洋フェリー(大阪南港から新門司港まで)ツーリストにノリーナ割引で40%引!

大阪南港から九州・福岡の新門司港を結ぶ新名門大洋フェリー 今回壱岐島に行くに当たって博多港までどうやって行くか悩みましたが、「名門大洋フェリー」を使って行く事にしました。2023年3月31日(金)出航便までコンフォートとツーリストが今キャンペーン…

壱岐島に行ってきました!

今、壱岐島がめちゃお得!と言うことで行ってきました 詳しく書くとネタばらしになるのでダイジェスト形式でまずは写真だけ。 おもろいは、船に乗ってどこに行くんでしょうか? 壱岐島では良く出てくるゴリラ岩とチュー チンの神様?! ここ、何年も前からず…

群馬県甘楽郡下仁田町 八千代温泉 芹の湯 ヌルヌル&お腹いっぱい♪ 

仁田ネギで有名な群馬県甘楽郡下仁田町 八千代温泉 芹の湯 に行ってきました♪手前の駐車場に車を停めて、奥の玄関へと向かいます。番犬にならないほど、愛想のいい「コロ」ちゃんがお出迎えしてくれました♪ 奥にはアヒルも泳いでいてのどかな風景に、ほっこ…

マニアック!?京都北白川 「不動温泉」

過去の記事ですが、リニューアルアップしましたので是非見てくださいね!道沿いには『北白川天然ラジウム温泉』とその東隣にある『不動温泉』が並んでいますが『不動温泉』の方がマニアック度が高そうなので。『不動温泉』を選びました♪『不動温泉』の入口は…

どうとんぼり神座(かむくら) 千日前店

どうとんぼり神座は道頓堀を発祥として関西や首都圏でチェーン展開しているラーメン店です。お好み焼きがイマイチだったので、〆のラーメンを食べに行きました♪神座と書いて「かむくら」と読みます。寒い夜ですが、外まで行列でしたので写真は看板のみ!券売…

御堂筋ホテル<天然温泉ぼてぢゅう難波温泉 美人の湯> 今なら全国旅行支援上乗せ!!

大阪に住んでるおもろいが、自宅から1時間も掛からない御堂筋ホテルに宿泊してきました!大阪ミナミの中心部にあるこちらのホテルは総客室数は60室、男女別の天然温泉大浴場付、しかも客室も温泉付のホテルなんです。今なら大阪の全国旅行支援、「大阪来て…

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m