共同湯
ここはご存じ奥奥八九郎です!夜明けとともにやって来ましたが到着したときは大丈夫そうだったのに、湯あみ着に着替えて浸かろうとしたら急にアブの襲撃にあって、残念ながら撤退しました。奥奥八九郎にフラれ、次にやってきたのはこちらです。細い道を1~…
木賊温泉にやって来ました♪木賊温泉の名前の由来は植物の「トクサ」が群生していたことから来ているそうです。入浴料は温泉の入口に設置してある、赤い箱に200円入れます。脱衣場は女性用がありますが、温泉は混浴でした。浴槽は2つ有りますがこちらは手前…
坂道を下ると、こちらが八町温泉共同浴場「亀の湯」です。ここに来るのは2回目で前回は雪の降る季節に来ました。バスタオル水着不可の温泉です。女性にはハードルが高いですねぇ。料金箱が柱に掛けられていますので協力金として300円入れました。亀の湯…
まずは恐山への入口の三途の川に到着。三途の川はこの世とあの世を分ける境界の川で渡るとあの世です。青森県は下北半島の恐山にある、恐山菩提寺(おそれざんぼだいじ)にやってきました。ここに来るのは2回目です。ここには参拝者が身を清めるために、無…
海里・村上の左側の細い道から入っていくと、そこには古いけど風情ある佇まいの「高峰温泉」がありました。 youtu.beYouTubeチャンネル登録お願いします。登録者1万人まであとわずか!1万人になったらなにかイベントやりたいです。入浴料は500円実は高峰…
理容清水は、JR松崎駅から徒歩1分です。でも、おもろいは散髪をしに来た訳ではありません。しかも、「本日休業」やし(笑)「寿湯通路」と書かれた通路には、大人1人がギリギリ通れるくらいの通路があります。 実はこの細い通路を通り抜けると、「東郷温…
鳥取県岩美郡岩美町にある、岩井温泉街にやってきました。ここに来るのはかれこれ4年ぶりくらいでしょうか?今回ご紹介するのはこちら。「ゆかむり温泉共同浴場 」です。1300年の歴史を持つ温泉地の共同浴場、さぞかし歴史があるんだろうと思いあますが…
八町温泉共同浴場の川をはさんで向こう側にあるのが、「玉梨温泉共同浴場」です。この通り、小さな湯小屋です。扉をあけると壁に料金箱が括り付けられていました。料金箱には200円を入れます。「亀の湯」は混浴でしたがこちらは脱衣室も浴室も男女別々な…
坂道を下ると、こちらが八町温泉共同浴場「亀の湯」です。ここに来るのは2回目で前回は雪の降る季節に来ました。亀の湯は、ガラガラと戸を開けると、男女別の更衣室が両側にあります。バスタオル水着不可の温泉です。女性にはハードルが高いですねぇ。料金…
那須湯本温泉共同浴場 「滝の湯」にやってきました。宿泊客には「河原の湯」よりこちらの「滝の湯」方が人気があるようですね!ログハウス調の外観ですね!この近辺には温泉のない民宿がほとんどで、「河原の湯」同様「滝の湯」も組合員以外入浴禁止で宿泊客…
翌朝です。「那須湯本温泉共同浴場 」は「鹿の湯」と「滝の湯」と「河原の湯」があるのですが、「滝の湯」と「河原の湯」共同湯は地元の組合員さんと民宿の宿泊者限定の共同浴場で、民宿の宿泊者は宿で鍵を借りて入ることが出来ます。まずは「河原の湯 」 に…
指宿市にある二月田温泉「殿様湯」にやってきました。温泉はその名のとおり、薩摩の島津家のお殿様にゆかりのある温泉です。2024年6月1日より料金改定されます。入浴料金が350円→400円へ変更ですが、それでも安いですよね!入口の手前には飲泉所があって、熱…
国東半島の伊美港から、姫島港までフェリーで約20分。フェリーに乗ってフェリーで島に渡らなくちゃ行けない温泉って、結構ハードルが高いと敬遠していましたが行ってみれば全然大したこと無かったですね!ちなみにフェリー代は片道580円と安かったです。それ…
大仏温泉は『碧の湯(あおのゆ)』『茜の湯(あかねのゆ)』があって、どちらも貸切で利用できます。事前に予約して利用しますが、空きがあれば当日でも入浴出来ますが、この日は土曜日で2日前に予約しましたが、1枠しか空きがなかったのでそこに予約を入…
内牧温泉に点在している共同浴場の1つですが、九州温泉道の対象施設になっていたので立ち寄ってみました。九州温泉道はなかなかスタンプ集まらないし入浴料も安くないところが多いですねぇ。でも、ここは共同湯なので安いですねぇ。大人ひとり300円300円…
熊本県山鹿市山鹿にある「山鹿温泉 さくら湯」に行ってきました。建物全てが木造で作られていて、その大きさは九州最大級なんだそう。ここは昼間より夜の方が雰囲気いいですね~夜になると、提灯が和のいい雰囲気を醸し出します。※写真はHPよりお借りしまし…
「あったか湯」は高湯温泉旅館協同組合で管理・運営している共同浴場です。コスパが良いですねぇ。大浴場の入浴料は大人:250円ですが、今回は夕方の込み合う時間でしたので家族湯を予約していました♪家族湯の料金は大浴場の料金250円プラス1000円で…
筋湯には「うたせ大浴場」露天風呂「岩ん湯」、檜の内湯「薬師湯」3つの共同浴場があるそうですが、今回は九州温泉道のスタンプ集めの旅なので、対象施設の「うたせ大浴場」にやってきました♪共同浴場という名称が似つかわしくないような立派な外観です。し…
今回ご紹介するのは温泉銭湯『あたみ温泉』です。おもろいは別府駅周辺から車で行ったので少し距離はありましたが、JR大分駅からだと徒歩約4分くらいで行けるそうです。あたみ温泉は「九州温泉道」の参加施設でもあるので今回行ってみることにしました。「あ…
今回の宿泊のホテル「KYOU (キョウ) BAR LOUNBGE & INN」は 仙台市街から車で30分の距離のある秋保(あきう)温泉街にあります。今回「仙台トク旅キャンペーン」という旅行支援を使って宿泊してきました。「仙台トク旅キャンペーン」とは仙台市内の対象宿泊…
やっとかもしかオフの記事をアップしようと思ったのですが、時間の関係もあって順不同でアップしたいと思います。どこに行ったかはダイジェストで既にアップしましたが、かもしか温泉の翌日姥湯温泉の帰りに立ち寄りました。飯坂温泉には同様の共同浴場が全…
今回ご紹介する温泉は霧島市牧園町にある無人の共同浴場です。無人なので券売機で入浴券を購入します。で、入浴料はナント200円!こんなに安いのはお茶屋さんの西製茶さんが地域に開放している温泉だからなんだからだそう。霧島はお茶で有名ですもんね!…
湖の南端には湖岸に造られた無料の露天風呂コタン温泉です。右が男湯、左が女湯ですが、大きな岩で区切っているだけなので、ほぼ混浴です。ここは地元の方が管理してくれています。しかも無料浸かってみると、はっきりとしたモール臭と油臭漂っていました。 …
登別温泉といえば北海道で一番有名な温泉地といっても過言ではないかと思います。その登別温泉の大きなホテルの立ち並ぶ温泉街の中に、北海道唯一の宿坊があります。その宿坊とは「浄土宗観音山聖光院」です。聖光院は1992年ころまではユースホステルを運営…
まずは恐山への入口の三途の川に到着。三途の川はこの世とあの世を分ける境界の川で渡るとあの世です。 青森県は下北半島の恐山にある、恐山菩提寺(おそれざんぼだいじ)にやってきました。お目当てはもちろん境内にある温泉です♪お寺の温泉っておもろいが…
小野川温泉共同浴場 「尼湯」は温泉街の真ん中の道路の分岐にあります。玄関の自販機で入浴券を購入します。嬉しいですね!200円でした♪購入した入浴券は脱衣籠の下に差し込むところがあるのでそこへ差し込みます。そうすることで他の人が、ちゃんと券を購入…
奧塩原新湯温泉共同湯寺の湯へやってきました。昔ここに円谷寺というお寺があったのですが、明治時代の神仏混淆分離令で 廃寺になってしまったことから寺の湯という名前になったそうです。新湯温泉には「寺の湯」「中の湯」「むじなの湯」」と3か所の共同浴…
塩原温泉郷の新湯温泉には「寺の湯」「中の湯」「むじなの湯」の三ヵ所の共同浴場があります。今からご紹介するのは「中の湯」です。営業時間: 07:00~18:00 入浴料300円小屋の入り口にある料金箱に入浴料300円を入れて中に入ります。(新湯温泉宿泊…
遠くからでも目立つめっちゃ可愛いくてカラフルなおサルのイラスト♪なんじゃこりゃって思いますよね~じゃ~ん正面からみるとこんな感じ。赤と青の温泉マークがありますが、ナンとここは共同浴場なのでした!で、このイラストは地元の高校生が描いたものなん…
現在コロナの影響で町民のみの営業となっていることは風の噂で聞いて知っていたんですが、確かめたくってやってきましたが横に軽トラが止められて居たので地元の方が入浴中だということなので、聞いてみることにしました。細い道を1~2分歩くとB級感あふ…