熊本県の温泉
願成寺温泉は人吉市願成寺にあります。人吉市内から少し離れた「願成寺」近くの住宅街にあります。願成寺温泉は昭和33年にオープンしたひなびた風情の公衆温泉です。願成寺温泉は、豪雨被害を免れてから、ずっと被災者に無料開放されていたそうです。特別に…
鹿児島には今回もpeachを利用しました。peachのセールで平日日帰りでチケットを取ったのですが、欠航になってしまいました。仕方なくですが泊まりで土日に(平日のセール価格と同じ料金)でチケットを取り直しました!お値段は往復で6570円でした♪このパター…
熊本県人吉市下原田町にある「人吉温泉 華まき温泉」にやってきました。こちらの温泉は2年前の4月にも訪問し、感動したので再びやってきました♪受付で400円支払いました。あと、こちらは「九州温泉道」の対象施設なんですよ~♪スタンプは前回来た時に押し…
熊本県菊池市に「辰頭温泉」という地元の人に大人気の良質の温泉が有ると聞いてやってきました。 たつがしらと読むそうですがこちらは、九州温泉道の対象施設です。 施設内には地元で取れた野菜や軽食などが売られていて、ついでに買い物もできるのでとても…
「不知火ホテル」はホテルと名乗っていますが、純和風旅館です♪ペットも泊まれるそうですよ~レトロな感じの落ち着くロビー。この辺りはトマトの産地だから、くまモンがトマトを持っているんですよ~そして、不知火ホテルの名物料理がトマト料理なんだそうで…
地獄温泉青風荘は4月8日より5月6日まで休業中です。但し、地獄温泉の「年間入浴パスポート」をお持ちで、痛みや苦しみを抱えておられる方のみ、特別に湯治入浴することができるそうです。なので今日は、コロナが収束後のお楽しみとして地獄温泉青風荘の今の…
「湯亭 上弦の月」にやってきました。こちらは熊本県北部に位置し、福岡中心部からも1時間程度の距離でアクセスしやすいこともあり、遠方からの常連客も多いそうです。土日などは5時間待ちなどと口コミに書かれていましたがこの日は平日だったせいもあって待…
熊本県人吉市下原田町にある「人吉温泉 華まき温泉」にやってきました。受付で400円支払いました。あと、こちらは「九州温泉道」の対象施設なのでスタンプを押していただきました♪まず、建物の右手に温泉汲み場があります。その蛇口の上には温泉の神様が…
杖立温泉街で 毎年 4月1日〜5月6日まで 全国から寄せられた4000匹近くの鯉のぼりが泳ぐイベントが開催されています。今では全国各地でも行なわれている「鯉のぼり祭り」ですが、ここ杖立温泉が発祥と云われているそうです。 温泉街には数か所湯気が立ち上る…
玉名温泉の老舗旅館、“竹水苑”さんがお宿の裏手に造られた日帰り温泉施設家族風呂 竹乃香にやってきました。こちらは全部で14部屋あって、全室内湯と露天風呂付き。右衛門風呂、樽風呂、六角形の檜風呂などがあって毎分600リットル湧く源泉を掛け流しにし…
熊本地震被災から3年が経ちましたが阿蘇の地獄温泉が2019年4月16日(火)より、日帰り入浴を再開しましたのでおもろいは飛行機に乗って早速行ってきました! 入口の看板は清風荘ですが再出発を機に屋号は「青風荘」に変わりました。 手前は水風呂ですが冷泉…