京都府の温泉
過去の記事ですが、リニューアルアップしましたので是非見てくださいね!道沿いには『北白川天然ラジウム温泉』とその東隣にある『不動温泉』が並んでいますが『不動温泉』の方がマニアック度が高そうなので。『不動温泉』を選びました♪『不動温泉』の入口は…
いきなりですが、ここは木津温泉洗濯の湯です。意外と駅から近かく、案外簡単に見付かります。ゑびすやさんの前の道を進み、線路を渡って真っ直ぐ行くとガードレールの右脇にちょうど畳一畳ほどの湯だまりがあります。誰か洗濯をされてますねぇ。農家の方で…
こちらは皆様もご存知、以前撮影した琴引浜の砂浜にある温泉ですが、先日網野町観光協会に問い合わせてみたところ、琴引浜露天風呂は今年はやらない方向で検討しているそうです。海水浴シーズンにコロナが完全に収束していて強い要望があればやるかも?との…
道沿いには『北白川天然ラジウム温泉』とその東隣にある『不動温泉』が並んでいますが『不動温泉』の方がマニアック度が高そうなので。『不動温泉』を選びました♪境内へと続く階段を昇ってゆくと・・・『不動温泉』の入口はとなりにある不動院の参道と同じです…
ここは木津温泉洗濯の湯です。意外と駅から近かく、案外簡単に見付かります。ゑびすやさんの前の道を進み、線路を渡って真っ直ぐ行くとガードレールの右脇にちょうど畳一畳ほどの湯だまりがあります。誰か洗濯をされてますねぇ。農家の方でしょうか?じゃ~…
琴引浜は2年前人魚のカレンダーの撮影で5回も行きましたが、今回またまた訪問してきました。過去の写真を折り混ぜて今回記事にしてみようと思います。 琴引浜にやって来ました♪琴引浜といえば鳴き砂で有名ですよね~ こちらの写真は鳴き砂を体験させていた抱…
何度もこの近くに来ているんだけど、寄るのを忘れていて今回やっと来ることができました。案外簡単に見付けました。意外と駅から近かったです。ゑびすやさんの前の道を進み、線路を渡って真っ直ぐ行くとガードレールの右脇にちょうど畳一畳ほどの湯だまりが…
琴引浜にやって来ました♪琴引浜といえば鳴き砂で有名ですよね~こちらの写真は鳴き砂を体験させていた抱いた時のものです。鳴き砂は砂が綺麗でないと鳴きません。春一番の琴引浜は、冬の間に日本海の荒波で砂が洗われたあとなので砂が一番綺麗なんだそうです…