ダイジェスト
八代駅で「くまモンラッピング列車2号」に出会いました♪ - めっちゃおもろい温泉ぷらす 熊本県 八代飯店「バンピーエン」って何ぞや? - めっちゃおもろい温泉ぷらす 晩白柚が木に生っている所がどうしても見たくって、晩白柚農家を訪ねてみました♪時期的に…
皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。peachの12月10日毎日、正午から午後2時までやってたセールで、大阪・関空発着仙台行きを片道1000円往復2000円でGETしました!空港使用料と手数料が掛かるので実際は5000円弱に…
youtu.be 皆様明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
2020年7月は、乳頭温泉鶴の湯に宿泊しました♪ www.omoroionnsenn.com 鶴の湯まとめ 今回、コロナウイルスの影響なのか本陣と新本陣がこの日に限り、セットで空いていました。おもろいは、日本秘湯を守る会のスタンプが10個貯まっていて、その招待の宿泊の…
2020年1月 2020年のお正月長野にいって、お猿さんと混浴出来たことから始まりました♪2020年1月に撮影したこの3ショットはおもろいにとって大スクープでした!郡司さんとスルガ銀行の井伊湯種(いいゆだね)さんです♪2020年2月は、ホテルニュ…
鹿児島の記事、後半のダイジェスト記事になります。ホテルでの朝食は屋台みたいでした。実演販売的なお料理もあって美味しかったし、とっても楽しかったです♪チェックアウトの後は、ホテルで無料チケットをもらったので、鹿児島県歴史資料センター黎明館に行…
ここは「谷瀬のつり橋」です。 十津川って言えばまずはここが有名ですね♪ここは駐車場代も必要だし時間もないから前だけ通ってスルーしようって言ってたんですけど、S之介さんにせっかくだから皆で行こう!って提案していただき、行くことにしました♪2年前来…
短編ダイジェスト記事です。 「吉野元湯」こちらの宿は明治3年創業の老舗宿ですが、その長い歴史の中で明治26年に22歳だった島崎藤村が宿泊し、その時の部屋が今も残されているそうです。詳しくは記事にて♪ロープウェイが見えます。ロープウェイは桜の…
ということで、楽しかった青森オフも3日目を迎えました。今日は3日目の工程をダイジェストでお送りしますね!すぐに露天風呂に行きたい気持ちを抑えて、まずは腹ごしらえです♪露天風呂に行くと湯友とおもろいだけ!「誰も居なければ撮影して良し。」という許…
まずは、青荷温泉健六の湯からご紹介致しましょう。実は青荷温泉には4つの温泉があって、湯めぐり感覚で入浴できるようになっているのですが、ここで暴露しちゃいますが健六の湯に入るのを忘れてました!(泣)内湯は広々としています。本館から離れている…
本来7月に開催するはずの、おもろい温泉誕生日オフがコロナの影響で9月末になってしまいました。だからこそ、GoToトラベルも利用することが出来て、その結果こんなに楽しいオフは無いというくらいおもろいオフになりました♪前日、反れたとはいえ台風が通過し…
今まで、日本秘湯を守る会の温泉にはあまり興味が無かったのですが、スタンプを貯めたい一心で積極的に泊まるようになりました。写真の中には日帰りで行った温泉もありますが、日帰りで入浴して良かったところはまた泊まってみたいと思います。 6月は 広河…
北海道の旅も終わったところで、今度は日帰りでしたが山陰の温泉の旅をお届けしたいと思います。 さて、この景色を見てどこの温泉かお気づきの方も多いのではないでしょうか?女子にはちと難易度の高い混浴の温泉があります。こちらの温泉はお湯に透明感があ…
北海道旅行も前半が終わり、後半になりました。後半の記事をダイジェストでお届けしますのでご覧くださいね!トチニの下見と内風呂を満喫した後はお待ちかね、晩御飯。写真は山田大先生が撮影されました。美しい女性を見るとすぐに声をかけたり撮影したりす…
別府旅行の数日後、一泊二日で北海道に行ってきました♪今回、peachのセールで関空から新千歳まで往復1万円弱。そこに手数料など付いて往復12000円でした。 新千歳空港まで「美容師&カメラマン」の山田大先生に迎えに来ていただいて、新千歳空港…
今回お盆真っ最中にも関わらず、鬼割プラン (別府温泉では今、2021年3月31日(水)まで 湯ごもりエール泊別府鬼割プラン|別府市)一人3500円朝食バイキング付きで、ここからGOTOトラベルで35%引き(後日自己申請)で一人2275円と格安で泊まれまし…
今、GOTOトラベルの後日申請をインターネットでやっています。今回、二日目に宿泊したホテルは「鬼割」適用後残りの金額を後日申請でGOTOトラベル適応になるとのことでした。やってみると思ってたより簡単にできました♪別府競輪場にやってきました。今回競輪…
まとめ記事をアップし忘れていましたので、今更ながら別府温泉旅行1日目のまとめダイジェストをお届けしたいと思います。こちらはお馴染みのJR別府駅前(東口)にある、ユニークな「油屋熊八さん」像 今回お盆休みを利用して、娘と別府温泉に二泊三日で行って…
さて、仙台~秋田の旅が終わって次なる記事を楽しみにしてくださってることと思います。お盆のこの時期はどこにいっても混むし高いし・・・そんなこんなで行くか行かないか、ちょっと迷いましたが少ない夏休みの娘が「どこか連れて行ってよ!」ってねだるので温…
今回でまとめ記事は終了です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。3日目の朝になりました。翌朝、一番に浸かったのは こちら宿泊者専用、「季節限定」の露天風呂。左側に小川が流れていてそのせせらぎを聞きながら入浴することができます。…
2泊三日の鳴子温泉~湯沢温泉~乳頭温泉の旅行でしたが 、今日から3日間まとま記事を書いてこの旅を締めくくりたいと思います。そもそも今回の旅行の企画は、乳頭温泉鶴の湯の本陣と新本陣の予約が奇跡的に取れたことから始まりました♪でも、宿泊日が迫って…
この日のお宿はさてどこでしょうか?行ったことのある方はこのバス見たことがあるのではないでしょうか?はい、正解は乳頭温泉鶴の湯でした♪荷物を置いて、ちょっと撮影させてもらってちょっくらドライブに行くことにしました♪まず第一のお目当てはここ乳頭温…
国民宿舎さんべ荘を出てから移動時間3時間半。長い道のりになりました。 「瀬戸内しまなみ海道」は全長約約60km。愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ橋です。この日は お天気も 良く最高の青空の中、ドライブしながら橋を渡ることができました♪道後温泉に到着…
やっとコロナの喪が明けて、一泊二日でちょっと旅に出てきました。さて、おもろいはどこに行ったのでしょうか? 新大阪から新幹線に乗りました。さて、おもろいはどこに行くのでしょうか?新大阪から1時間半でこちらに到着♪さて、ここはどこでしょうか?駅前…
またまた過去の記事ですみません。今日の記事は2018年2月の記事です。諏訪湖SA(サービスエリア) 上り に立ち寄りました。マス寿司やらご飯類を物色しましたが結構高かったです。更になにかネタはないかとうろうろしているとざざ虫とやらを発見!調べて…
ずっと過去の記事をアップしてきましたが、久しぶりに新ネタです。温泉関連ではありますが、入浴はしていませんので悪しからずご了承くださいm(__)mおもろいが来ているのは「トライアル」という大型スーパーです。ここで入会の手続きをしています。まずはこ…
ここ「谷瀬のつり橋」は上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋の長さは何と297メートル高さ54メートル!危ないので一度に20名以上は渡れないそうです。歩くたびにゆらゆらと揺れて怖いんですよ~まるで空中を散歩しているかのようでスリル満点でした!今…
白浜からまず最初にやってきたのはここはすさみ町の駅近くの福祉センターに湧く温泉で、マニアには通称イノブタ温泉と呼ばれる温泉です。昔は一般にも浴室を有料で開放していましたが、今は介護サービスのみでの利用のみになってしまいましたが、この源泉の…
野湯に行った帰り道、岩代梅林の松川農園のおとうさんがアオリイカが釣れたと言うのであつかましく近くまで貰いにいきました。めちゃ大きなアオリイカでした! 亀八食堂のみそを使って、みそ焼きうどんINアオリイカ - めっちゃおもろい温泉ぷらす 夕暮れ時…
3月末湯巡りしてきました。少し遅れましたが、小出しに記事を書いて行きたいと思います。 湯の峰温泉の入り口近くの「てるて園」の花桃がちょうど見頃でした。湯の峰に来て、まず最初にお弁当を食べました。ブルーシートをひいて、皆でお花見しながらお弁当…