ダイジェスト
まずは幸せボンビーガールで取り上げられた、人気のシュークリ-ム♪ に行ってきました以前も行った事あったけど、今回限定メニューの「なっ茶味」を食べましたよ~CHOUX 住所:和歌山県田辺市本宮町本宮1571-15電話:0735-30-0801営業時間:11:00~17:00 Cl…
長かった名門大洋フェリーの旅の記事も終わり、今日から四国の記事になります。今日はそのダイジェストです。明日からの記事をお楽しみに!香川に来たらやっぱりうどんですよねぇ♪まずは朝ごはんです。早朝からやってるセルフのうどん屋さんで、満足気な顔を…
長かった名門大洋フェリーの旅も今回のシリーズでおしまいです。あともう少し、お付き合いくださいね! 喫茶プレゴ 旅館あきやまをチェックアウトし(支払いは昨日済ませてるので勝手に帰るシステム)大阪に帰りながら湯めぐり開始です!はらだの湯(旧ゆう…
柚木慈生温泉(ゆのきじしょうおんせん)で素晴らしい朝風呂に浸かり、元シェフの手作りアップルパイとサンドイッチをいただいたいた後は宿泊先の広島に向かって湯めぐり開始です♪まず最初に来たのはここ♪来る前から知っていたのですが、温泉はここ2年ほど…
朝5時30分新門司港に着き、その後工程をダイジェストでお伝えしたいと思います。門司港のレンガ倉庫街。JR門司港駅 1914年(大正3年)に門司駅(当時)として開業、1942年(昭和17年)に門司港駅と改称され、1988年(昭和63年)には鉄道駅舎として初めて国の重要文化…
皆さんにもお得な情報を提供すべく、名門大洋フェリーのキャンペーンについてお伝えしたいと思います。5月21日大阪南港発⇒新門司港着(下り便)17:00⇒05:30 第一便おおさかⅡ※写真はHPからお借りしました。今回名門大洋フェリーを利用したのは新造船「フェ…
今日から数日間鹿児島の記事になります。今日はそのダイジェストです。またまたpeachのセールでGETしたチケットで鹿児島弾丸ツアーに行ってきました♪7時10分の飛行機で行って8時20分ごろ着きました。それから出てくるまでに時間が掛かって、レンタ…
最近入浴施設でも増えてきてるのがいわゆる「はこび湯」に興味をもち4年ほど前に取材させていただいたときの記事です。おもろいは運び湯ってどんな風にして運ばれるのかをずっと知りたいと思ってました。で、タンクローリー車で温泉を運ぶところを『(有)新美…
今日から数日間、島根の温泉の記事になります。よろしくお願いいたします。この辺りには旅館はわずかに2軒のみ、共同浴場が1軒という小さな温泉地です。そこにこの様な素晴らしい野湯があります。薬師湯には何度か来ていますが、入った事のない所があってそ…
天下一品でラーメンを食べた後は色々行ってきました。信楽駅前の巨大たぬき。春のしがらき駅前陶器市 日時 令和4年4月29日(金祝)~5月5日(木祝) 9:00~17:00 会場 信楽高原鐵道 信楽駅前特設会場 それにしても、タヌキだらけですが、ココ『狸家分福』は特…
夢千代像は胎内被爆者として、白血病と闘いながら母の残した芸者置屋を経営する夢千代の半生を描いたドラマ「夢千代日記」の舞台として知られます。夢千代像は湯村温泉のシンボルです。湯村温泉の「荒湯」の一角に設置されたお地蔵さん。湯村温泉に来る湯治…
youtu.be ごましお温泉さんとコラボ♪「奥明礬山荘」ミシュラン三ツ星獲得!「ひょうたん温泉」別府(鉄輪温泉) ユーチューバーのごましお温泉さんと一緒に入りました。 明礬温泉 鶴の湯めちゃめちゃひなびてまっせ!「亀川筋湯 温泉」 お揃いのTシャツで湯…
今回もまたまた弾丸フェリーで別府に行ってきました。弾丸フェリー電動アシスト付きで往復11000円!19時05分大阪南港を出港しました!夕食はお弁当を作ってきたのでそれを食べました。こちらが明石海峡大橋です。橋の下を船が潜り抜ける瞬間が楽しみなんです…
3月中旬、お天気も良く急に思い立って9時半スタートで十津川温泉から湯の峰温泉までひとりで行ってきました♪梅でしょうか、桃でしょうか?道中ナビもセットせず、適当に車を走らせてたら吉野方面から行ってしまいました。とっても綺麗だったので車を止めて撮…
今、月ヶ瀬の梅がほぼ満開!北海道の記事の途中ですが、タイムリーなネなのでお先にこちらからアップさせていただきますね!枝垂れ梅やらもっと綺麗なところがあったのに、撮り忘れてこれしか写真がありません。まずは、クラブハウスで教えてもらったふれあ…
糠平館観光ホテルで朝風呂に入りました。朝食は糠平館観光ホテルではなく、歩いて3分の中村屋で。じゃ~ん!雪がこんなに近い。手を伸ばせば届きます♪ここね、女性にとってはドキドキの混浴露天風呂混浴なんですよ~詳しくは記事にて♪バイキング形式でしたが、…
昨日は開催日終了の関係で、メインの氷上露天風呂&アイスバーから記事にしましたが、今回の道東の旅は、カメラマンの古川さん(なぞちゃん)がまだ元気だった頃の企画で昨年の10月頃、既に北海道行の飛行機のチケットを取っていました。 昨年11月末、なぞ…
ホテルから見える景色です。この日はとても良いお天気で桜島が見えました。モーニングは前日とほぼ同じ内容でした。野湯に行きました。その後、前々からずっと行きたかった湯之谷山荘に行きました。霧島でお肉の評価高い「焼肉厨房 わきもと」に行きました。…
二泊三日で娘と鹿児島に旅行してきました。二日目の工程をダイジェスト記事でお送りいたします。朝風呂は貸切露天風呂の「石亀の湯」に入りました。霧島神宮の亀石イメージした貸切風呂なんだって。 貸切風呂の中でも 一番広々としていておもろいはここが気…
まだ鹿児島に居るのですがおもろいは訳あって、鹿児島にやってきました。普段空港ではいつも時間が無いのですが、待ち合わせまで若干時間がありましたので足湯をしました。鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさぁ」 は場 所 国内線ターミナルビル1階前面通路…
四万温泉の共同浴場は以前ご紹介しましたが、この辺りには足湯や飲泉場も沢山ありました。共同浴場の記事は以下にリンクしておきますね! 四万温泉 無料で入れる共同浴場!「御夢想の湯」(ごむそうのゆ) - めっちゃおもろい温泉ぷらす 無料です!四万温泉…
川湯温泉に集まろうオフ - YouTube 川湯温泉仙人風呂 住所: 和歌山県田辺市本宮町皆瀬川 湯原温泉砂湯 ゆず湯イベント - YouTube 湯原温泉「砂湯」 住所:岡山県真庭市湯原町湯原温泉内(湯原町観光協会) TEL 0867-62-2526入浴料:無料営業時間 :24時間駐…
混浴できる温泉って段々減って来てますねぇ。しかも、混浴で楽しかった思い出が写真に残ってるって案外少ないのです。今までの記事から良かった写真を選んでアップしてみました。岡山の湯原温泉ゆず湯イベントでの一コマ地獄温泉 清風荘 - YouTube 鈴鹿峠 住…
浴槽内に間欠泉がある温泉なんて、ここだけだったににご主人が亡くなられて廃業してしまいました。 6月は 広河原温泉「湯ノ沢間欠泉湯の華」混浴露天風呂 - めっちゃおもろい温泉ぷらす ウェスパ椿山 椿山のこぼれ湯も終了!? - めっちゃおもろい温泉ぷら…
北海道野湯巡り!日本一到達困難と言われる野湯、金花湯!! - めっちゃおもろい温泉ぷらす https://youtu.be/tdcYCC1cqd8 泥湯を堪能!「ニセコ 小湯沼」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす ニセコ 小湯沼 - YouTube https://youtu.be/LsDqe4w4ZS4 函館市恵山「…
おもろい温泉遅めの新年会は飲み会は中止して、淡路島で開催しました。でも、出だしは散々。高速を降りそこなって四国まで行ってしまったり、高速道路上で車がパンクしたりとアクシデント続きで、2時間遅れの開催になってしまいました(泣)タイヤの交換を終…
秘湯を守る会のお宿「銀婚湯」トチニの湯での思い出 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 北海道でも珍しい泉質!!極上の温泉「恵山温泉 旅館の湯」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 北海道野湯巡り! 青いトタンの湯小屋「高田温泉(永豊温泉)」 - めっちゃおもろ…
ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉「らむねの湯」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 憧れの酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に浸かってみました♪ - めっちゃおもろい温泉ぷらす 不老ふ死温泉 朝食&混浴露天風呂 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 日本一有名な秘湯!秋田・…
神奈川県 横浜のレトロな温泉銭湯「太平館」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす (omoroionnsenn.com) 渋・辰野館 硫黄の香りたっぷり白濁の湯 - めっちゃおもろい温泉ぷらす (omoroionnsenn.com) グリーン鮮やかな硫黄泉♪ 熊の湯ホテル - めっちゃおもろい温泉ぷ…
大阪でおススメの温泉銭湯!「テルメ竜宮」まろやか~に変わりました♪ - めっちゃおもろい温泉ぷらす 京丹後市 琴引浜露天風呂 京丹後市 琴引浜露天風呂 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 国道脇の元ジモ専「さごんの湯」 国道脇の元ジモ専「さごんの湯」 - め…