2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
之波温泉湯元 山鳩湯に行ってきました。 入之波温泉と書いて『しおのは温泉』と読みます。正面入口から階段をどんどん下がっていきますと受付があります。 こちらで入浴料800円を支払います。 以前の写真ですが、山鳩湯の方に断って撮影させていただきました…
毎年、秋になると楽しみなのが紅葉の柿の葉寿司です♪朝一番、当日予約をして買えましたよ~まずは、こちらの記事からご紹介したいと思います。 blogs.yahoo.co.jp 奈良といえば、柿の葉寿司も有名ですが当然柿も有名ですよね~ 安くて美味しそうな柿が売られ…
仙台空港からまず最初に向かったのは奥奥八九郎温泉です。 高速道路をひたすら走り、狭い林道を走り抜け、 苦労してやっとたどり着いたときには感無量でした。 youtu.be 奥奥八九郎温泉は炭酸の濃いお湯で炭酸ガスと共に湧き出ています。 絶え間なく湧き続け…
こちらの記事は初めてカレンダー制作、販売をさせていただいた時の記事です。 今までご皆様におもろいのことを応援していただき、心から嬉しく思っています。 今年もカレンダーの販売をさせていただいているのですが、 あと数冊在庫がございます。今回から数…
篭坊温泉にやってきました。 籠坊は「かごのぼう」と読むそうですが、 道路標識のローマ字表記では「かごぼう」となっています。 こちらは源泉小屋です。 こちらは、源泉前にある石碑です。 この源泉は、明治40年に発売された平野シャンペンサイダー(現三ツ…
前にもお伝えしましたが、高友旅館は4つの源泉をもっていて、 なかでも一番人気があるのが黒湯らしい。 大きく「黒湯」と書かれた案内に従って薄暗い廊下を降りて行くと、 浴室の入り口があります。手前が混浴「黒湯」です。 奥には女性専用の「黒湯」があり…
合掌の湯 (男女混浴)中尾温泉湯元の源泉温泉です。豊富な湯量の蒸気直接投入の天然温泉です。 女性専用風呂、薬師の湯もあります。 ※こちらの画像は表紙に使用しております。 こちらは来年のA4カレンダーに使用致しました。 こちらは今年の卓上カレンダー…
「黒湯の高友旅館」って書いてますね!その通り高友旅館は人気の黒湯を含めて、4つもの源泉を持つ老舗温泉旅館です。 昔ながらの湯冶場の雰囲気を残すレトロな木造の外観です。 ガラガラッと引き戸を開けると玄関です。 受付にはご主人がいらっしゃいました…
山道を渓谷沿いにいくとそこにはぽつりと一軒宿がありました。 ここはずっと来たかった温泉、小屋原温泉 熊谷旅館です。 館内の浴場にたどりつくとそこには4ヶ所の貸切風呂(今回開いていたのは3ケ所) が並んでいてしかも全て貸切という贅沢な温泉です。 …
「お泊まりの方以外の方のご入浴はご遠慮ください」と書いてあったので聞きに行ったら、こちらのお湯も、日帰りで利用できるそう。 調べてみるとこ昔は宿泊者専用で入れなかったそうですが、 最近は日帰り客にも開放されているそうです♪ 左のドアが男湯、右…
普段、カレンダーの撮影場所はほとんどおもろいが提案しているんですが、 蓮華温泉、ここはカメラマンさんが提案してくれた温泉なんです。 蓮華温泉にはそれぞれ違う泉質の温泉が5つもあって、そういう意味ではおもろい温泉です。しかも「仙気の湯」と「薬師…
次は、亀若の湯に入ります。入り口には単純泉と貼り紙があります。 こちらが脱衣場。 じゃ~ん!単純泉と知って期待してなかったのですが、見ての通り 茶褐色のにごり湯だったのでちょっと感動~ 鉄分が多いんでしょうね!床も鉄分で赤茶色に染まっていまし…
鳴子温泉の記事の途中ですがまたまたカレンダーネタを挟みます。 撮影日当日、ガ~ン高波の為崎の湯はまさかの臨時休業 ※事前に撮影のお約束をさせていただいて再訪問しております。 「お昼頃なら営業するかも知れない」とおっしゃった少ない望みにかけてや…
「姥の湯」(うばのゆ)は、文治元年(1185年)、 源義経が奥州に難を逃れた際、妻の北の方が亀若君出産の際に産湯に使ったと言われる温泉です。そもそも「鳴子」というのも、亀若君が温泉に浸かって初めて産声をあげた事から「啼き子」が変化して「鳴子」に…
鳴子温泉の湯巡り記事の途中ですがちょっとカレンダーの記事を挟ませて いただきますね!♪ 既にお手元にカレンダーが到着し、ご覧いただいた方もいらっしゃいます。 来年のカレンダーはおもろいの自信作なので、有難いことにお褒めのお言葉 も多数頂いており…
秋風が深まり、過ごしやすくなりましたね。湯巡りには絶好の季節到来です 鳴子に着いてまず最初に向かった温泉は鳴子温泉 「国民宿舎ホテルたきしま」です。 外観や内装はそれなりに年数が経過している事もあって古い感じがしましたが、内部は意外にそうでも…
仙台場外市場からまず最初にやって来たのはここ鳴子温泉駅です。 まず、駅前に車を止めて(30分無料)駅の中に行ってみました。 駅の切符売り場です。 面白い待合室ですね~ 湯めぐりをするなら、こちら駅の中の観光協会で販売している「湯めぐりチケット」…
お兄さんがピースしてくれてますね!こちらは華ずしです♪ 何を注文するのかはもう決めていました♪ じゃ~ん!鮪のタワー丼(1680円)一番上にはネギトロさんが鎮座しています。 想像以上のタワー感!!! このまぐろ丼のまぐろの枚数数えた人が居て、31…
peachで仙台まで弾丸日帰り旅行に行ってきました peachのセールで売れ残ってた切符、 関空から仙台まで、行きが片道2000円帰りが3000円と超破格値でした! まずは仙台場外市場でちょっと遅めの朝食です 楽しみにしていたのは華ずしの鮪のタワー丼(1680…
オーロラ温泉から約1時間、車を飛ばしてやってきたのはここです。 で、ここで私が会いたかったのは、この白鳥さんでした♪ 北海道の阿寒国立公園内にある大きな湖「屈斜路湖(くっしゃろこ)」。その屈斜路湖の南端には湖岸に造られた無料の露天風呂、コタン…
山が黄金色に輝いていました、なぜってちょうどご来光中だったから♪ 右が男湯で、左が女湯の入り口です。日の光が眩しいです 狭くて写真も撮れないほどの脱衣場。 泉 質 アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張高温泉)(旧泉質名:単純温泉)泉 温 43.6℃湧出量 94リッ…
アルプス街道平湯この場所はバスターミナルに隣接していて、 平屋温泉のド真ん中にあります。 この日は満点の青空で紅葉も段々深まってきていました。 一階にはお土産屋さんやレストランがあります。アルプス街道平湯の3階には温泉があります。ここに温泉が…
以前お世話になった宿のご主人さんとの縁で、再び白骨温泉泡の湯旅館にやってきました。というのも再来年のカレンダーの撮影をさせていただく為です。 昨年の夏もここに訪れ、撮影させていただいたんですがお天気が良くお湯の色が青白く輝いていました。この…
2019年度版めっちゃおもろい温泉カレンダーが完成しました! こちらがA4グレードアップカレンダー A4サイズのグレードアップ版のみなら送料込みで1800円 卓上カレンダーのみなら送料込み1200円 (卓上とA4カレンダーの写真はなるべく変えていますが、…
ここは、奥飛騨温泉郷にあるホルモンがある定食屋さんです。 コンビニも無いようなこんな場所に、安くて美味しいと評判のお店です。 山深い地域にあるお店なんだけど、 芸能人のサインや写真が飾ってありました。 店内にはテーブル席、カウンター席、お座敷…
大分川の源流である金鱗湖(きんりんこ)は、湖底から温泉と清水が湧き出ており、その温度差のために冬季には湖面から霧が立ち上る幻想的な光景が見られる湖です。※写真はこちらよりお借りしました。 金鱗湖(きんりんこ)で記念撮影!ぱちり 金鱗湖の底から…
ラクテンチと言えば、温泉と遊園地が合体したテーマパーク『湯~園地』が 昨年マジで誕生してしまったことで、私たちの記憶にも新しい遊園地ですよね! 別府の市長が「公約ムービーが100万回再生されたら実行する!」と宣言してから 間もなく100万回再生され…
ここは大分県別府市にある老舗遊園地「別府ラクテンチ」です。実はここ「ラクテンチ「」の経営権が、地元で石油販売などを手掛ける西石油(西謙二社長)に移ったそうです。同施設を運営する遊具施設製造の岡本製作所(大阪市)とこのほど事業譲渡契約を締結…
ここは普段は鍵が掛かってあって入れない場所ですが、 足ふみ洗濯の準備のため入ることができました。 泉質:アルカリ性の単純温泉。 地下150mから噴き出すお湯は40度以上で、毎分1000リットルもの湯量です。 お湯の温度ですが、一番向こう側が最…
ハロウィンということで、ちょっと関連記事をアップしたいと思います♪ いきなりですが、長野県といえばりんごですよね~ りんご農家のお母さんが私のためにひとつ美味しい蜜入りりんごを 食べさせてくださいました りんご農家のおとうさんとツーショットです…