愛知県の温泉
粛海風(しゅくかいふう)は国道247号線沿いの山海海岸のど真ん中にデ~ンとそびえてます。畳敷きのロビーに鮮やかな色打掛が印象的でした。日帰り入浴可能時間 11時~14時となっていますが、この日は撮影の為特別に時間外の受付をしていただきました…
愛知県常滑(とこなめ)市にある坂井温泉 湯本館にやってきました。以前ここに来たのはかれこれ5年ほど前。今回2回目の訪問になります。温泉は5Fですのでエレベーターで上がります。今回撮影させていただくお約束をしていましたのでこちらでご挨拶させてい…
こちらは、愛知県稲沢市祖父江町にある「祖父江温泉 祖父江ふれあいの郷」です。ここは、公営の地域交流施設内にある日帰り温泉なんです。緊急事態宣言で営業時間の変更があるようですのでお気をつけください。まずは、消毒してから入ります。まずは下駄箱に…
昨日も記事にしましたが、今はすっかりさびれてしまった尾張温泉の温泉街ですが、昔は大型バスでどんどん観光客が訪れる繁栄ぶりだったそう。こちらは愛知県・蟹江にある尾張温泉「湯元別館」です。写真は以前八重桜が満開のときに行ったときの写真です。別…
こちらは尾張温泉かにえ病院 です。こちらは、温泉を利用した病院リハビリや温泉治療で有名な病院なんだそうです。ここは尾張温泉観光ホテル跡地だったそうです。 足湯の前の道路には桜並木があって、このようにちょうど足湯の前に桜の木があります。残念な…
こちらの施設は誰が書いてもおもろい記事が書けるのでおもろいも何度かここを訪れています。コロナでネタが無いので過去のリニューアル記事をお届けします♪ここは愛知県愛西市の住宅街にある「吉野屋」です。と言ってもあの有名な牛丼のチェーン店ではありま…
ある夏の日、愛知県豊田市にある鷺温泉白鷺館にやってきました。 白鷺温泉の名前の由来はお湯につかる傷ついた白鷺の姿を見た村人によって発見されたという言い伝えかなんだそう。よくあるお話ですね~(笑)勝手口にはかわいい猫ちゃんが居ました。受付で日…
福岡・熊本に行ってきたおもろいですが、まだ記事の準備中です。なかでも八重桜の綺麗な温泉に行ってきたのですが画像の準備がもう少し掛かりそうなのでまずは過去記事ですがこちらの温泉を先にアップさせて頂こうと思います。昨年18切符で2行ってきた温…
こちらの施設は誰が書いてもおもろい記事が書けるのでおもろいも何度かここを訪れ、記事を書いています。今回はその総集編として記事にしたいと思います。 ここは愛知県愛西市の住宅街にある「吉野屋」です。 と言ってもあの有名な牛丼のチェーン店ではあり…