オフ会
訪問がもう、1月ほど前になってしまいましたが芦ノ牧温泉大川荘さんに行ってきました。こんなに高級チックな温泉におもろいは似合わないんですが、おもろいのバイブル「まっとうな温泉」にも載ってるし話のタネに行ってみようと湯友達を引き連れて行ってき…
仲間達とは鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさぁ」ここで待ち合わせです。ちなみに「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」「ご苦労様」という意味なんだそう。 泉質:泉ナトリウム 炭酸水素塩泉(重層泉)泉 温 :46・6℃ 8 足湯営業時間 9:00~19:30…
秋真っ盛り!10日前の訪問になりますが姥湯温泉枡形屋にメンバーの皆さんと行ってきました。ちょうど紅葉がピークでめちゃ綺麗でした。吊り橋を渡ると、小さく姥湯温泉の建物が見えてきます。この日は前日に初雪が降ったみたいで、橋の上に雪が積もってそ…
おもろい温泉オフ 宙に近い温泉!宮城県蔵王「かもしか温泉」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす ↑まずは、上のURLを押して是非記事を読んでくださいね!かもしか温泉に到着したら牛タン・焼肉を食べようと予約までしていましたが、一時は危うく食べそこなう所で…
今回の宿泊のホテル「KYOU (キョウ) BAR LOUNBGE & INN」は 仙台市街から車で30分の距離のある秋保(あきう)温泉街にあります。今回「仙台トク旅キャンペーン」という旅行支援を使って宿泊してきました。「仙台トク旅キャンペーン」とは仙台市内の対象宿泊…
今回のオフ会は、ある意味今までで一番心に残るオフとなりました。参加してくださった皆様ありがとうございました。また、残念ながら参加できなかった方、次回も楽しいオフとなりますよう企画しますので是非ご参加くださいね!午前8時「賽の磧」(さいのか…
唐船峡にやってきました。唐船峡の名前の由来は、かつては入江で遣唐使船の港だったことから「唐船ヶ迫」と名付けられた地名からなんだそうです。急な階段をくだります。 店内に神社があってちっちゃいサメが泳いでいるんですよ~チョウザメです!水の透明度…
鹿児島県霧島市にある、みどりの村キャンプ場 にやってきました♪ここは空港からも近い上、食器類や寝具もレンタル出来ますので便利です。テニスコート、体育館、サッカー場などもありますよん♪バンガロー は6人用のが4棟あります。今回おもろい達はこちら…
湯之元温泉は何といっても温泉が良かったです。ただ、日帰りの入浴時間が22:00までなんですが、ギリギリまでお客さんがいっぱいで炭酸泉の浴槽には入る隙間が無いくらいでした。そんなこんなで翌朝です。朝は7時から入浴可能とのことでしたので、7時5分…
お土産屋さん。色々あって見てるだけで楽しかったです。朝食の開始時間は7時30分~8時30分です。スケジュールがギリギリだったので7時15分にしてもらいました。朝食はバイキングなんですが、どのおかずも手作感たっぷりでした。おいしそうな料理がどれも…
謝ってマイクロSDカードのデーターを半分削除してしまいました。なので、一緒に参加した湯友からもらった写真や前回訪問したとき中心の写真で投稿になりますがよろしくお願いいたします。長い間かかって北海道旅の記事をアップしてきましたが、中村屋のある…
北海道旅行4日目(最終日)の宿は世界自然遺産「知床」の山あいにある温泉旅館「ウトロ温泉しれとこ村」(旧つくだ荘)です。「しれとこ村」に泊まるのは今回が2回目です。今回は「本館」に宿泊しました。今回、全国旅行支援で12000円から2割引き。クーポ…
先ずは箱根の野湯番外編から。 これってなんだろう?貯水升かな?いえ、放置源泉のようです。マニアたるもの、温泉とあらば入るしかないでしょう。場所を移動して、箱根の野湯その1 見てください!満面の笑みのおもろいです。開けてみるとほら、この通り!…
これってなんだろう?貯水升かな?いえ、放置源泉のようです。四角い升の中にお湯が溜まっています。で、硫黄臭はしています。マニアたるもの、温泉とあらば入るしかないでしょう。升の高さが高すぎて中々降りれません。深さはかなり深いです。そして、温度…
こちらの建物に入り、まず入浴料を払います。(大人300円、子供100円)良心的なお値段ですよね~いったん建物から出て、階段をのぼります。森林浴をしながら、小道を進みます。すると、見えてきました!温泉は男女別でしたが、女湯は女性が入浴中でしたので…
西伊豆のここは、松崎町岩地。透明度の高い静かな海と対岸の岩山、緑の山々、豊かな自然に囲まれた海水浴場なんですが、お天気は曇り。そして、夕方の5時で海水浴場のお客さんは皆海からあがってました。こちらは船形露天風呂「ダジュール岩地」です。海水浴場…
やって来たのは皆さんご存じ、マルトマ食堂です♪1時間は待たなきゃいけないだろうなぁって覚悟して来たんだけど、土曜日ってこともあって結局2時間も待ちました。建物の中に入ると、どっかの会社の事務所みたいな感じでした。で、壁には沢山のメニューの貼り…
おもろいの誕生日は箱根で空飛ぶケーキ♪ - めっちゃおもろい温泉ぷらす レアな野湯に浸かりながら食べる高級ケーキは最高でした!カムイワッカ湯の滝の滝つぼの温泉は最高でした! - めっちゃおもろい温泉ぷらす おもろいのメンバー4人で参加しましたので皆…
湯友の皆さんと、松崎町雲見観光協会主催にの「雲見温泉サザエ狩り」に参加してきました♪係員の合図で子供の部・大人の部に分かれて順番に海に入ってサザエを捕ります。雲見海岸では、毎年7月の海の日に無料のサザエ狩りを実施してるそうですが、3年ぶりに開…
まずはいきなりヤブ漕ぎです。箱根で野湯ってあんまり聞かないでしょ?湯友のマニア達が箱根に集合して、数週間前から探してた野湯を見つけてくれたとのことで一緒に行く約束をしていました。じゃ~ん!到着しました!今回はオニヤンマ君にも参加してもらっ…
色々アップしなきゃいけない記事が多すぎて順不同になりますが、7月3日に湯友達とカムイワッカ湯の滝に行ってきました。カムイワッカ湯の滝は季節限定なので、先に投稿したいと思います。 知床斜里町観光協会 ブログ: カムイワッカ湯の滝の利用が2023年よ…
北海道旅行もいよいよ最終日です。まずは、朝の散歩に出かけました。足湯に浸かり小鹿も見ることが出来ましたよ~朝風呂を頂いたあとは朝食です朝からワインの無料サービスでご機嫌♪温泉ばっかでもつまんない?ということで、最終日は旭山動物園に行く事にし…
和食のハーフバイキングでお腹いっぱい! ここは有名ですね!滝が全部温泉です。 ここ最近、毎日熊が出没してるらしく、ビビリましたが無事上まで到着し、記念撮影してきました! この日のお宿は糠平温泉のここ! チェックインしたら、入浴券を貰いました。…
イチゴ狩り&カレーを楽しんだ後は(希望者だけで)、鬼怒川の仁王尊プラザに行きました♪フロントで入浴料700円を支払って、階段を降り、廊下を進むと中庭にでます。中庭には釣り堀があって、4匹まで1竿2200円で釣らせてくれるらしいです。のぞき込ん…
記事のアップが遅くなりましたが、5月28日栃木県でいちご狩りオフを開催しました。今回おもろいのグループのメンバーのМさんがイチゴ農家をしていて、出荷後のハウスを解放してくれるというでこの企画が実現しました♪イチゴ農家さんはこのような乗り物に…
これは、オフ会と呼べるのだろうか?(汗)なので、ブログの記事は有りません。 おもろい温泉新年会は串カツ食べ飲み放題!「いっとく 通天閣店」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす 福島県安達太良連峰鉄山の下にある源泉かけ流し温泉がある山くろがね小屋に皆…
岳温泉は、安達太良山麓の標高約1500メートルの源泉から温泉街まで約8キロもの距離を引き湯しているのですが、お湯は湯守さん達によって守られています。今回私たちおもろい温泉のメンバーは湯守さんたちの苦労を知ったうえで入浴するという企画でした…
一棟貸しで27,900 円 /泊ですが、5人で泊まりました。今回、全国旅行支援割引40%割引を使って、クーポン券もひとり3000円分貰いました。食材やお酒などクーポンで購入してもまだ余りました。夕食は自炊で皆で鍋パーティでしたが、お腹いっぱいになりすぎて…
一棟貸しで27,900 円 /泊ですが、5人で泊まりました。今回、全国旅行支援割引40%割引を使って、クーポン券もひとり3000円分貰いました。食材やお酒などクーポンで購入してもまだ余りました。蔵王の隠れ家 緑の中に佇むシックな黒壁の貸別荘です。 って書い…
大阪以外のメンバーも集まると思って通天閣の目の前のお店を選んだら、おもろい自身がお店を間違えてしまいました。だって「いっとく」って名前の串カツ屋さんってこの辺りに何軒もあったんやもん(汗)そんなこんなで、予約した本来のお店も見つかって、無…