めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉「藤三旅館」白猿の湯 混浴 !

鉛温泉「藤三旅館」にやってきました♪日帰り入浴料は大人ひとり800円。※JAF割引で600円白猿の湯は(6:00~7:00、11:00~13:00、20:00~22:00)は女性専用タイムになります。混浴の時間帯に入ってみることにしました。※基本的に撮影禁止なんですが、…

岩手県花巻市 大沢温泉 湯治屋 自炊部

岩手県は花巻市大沢温泉 湯治屋さんにやってきました。こちらのお宿は、童話作家・宮沢賢治さんが訪れたお宿として有名です。玄関。玄関脇の帳場。宿泊料金は素泊まりで、入湯税と浴衣をお借りして、4150円でした。帳場のお隣には休憩できる簡単なスペース…

おもろいのYouTube最近人気の動画「ベスト5」

https://youtu.be/ulgsyhCRniI ↑YouTube ちょっと熱めのモール泉 青森県青森市 ポパイ家族風呂 - めっちゃおもろい温泉ぷらす https://youtu.be/uJC0hr9vBck ↑YouTube 撮影中のアクシデント!?暴風の中「恵山の野湯」Happening at a Japanesehot spring htt…

石川県白山市 中宮温泉 薬師の湯

中宮温泉薬師の湯にやってきました。中宮温泉 にしやま旅館を過ぎると薬師堂があって、そのすぐ近くに薬師の湯があります。薬師の湯へ来るのは6年ぶりなので前がどうだったのか半分忘れかけていました。手前側が女性用の脱衣所です。昔の記憶では確か奥は混…

富山県 庄川湯谷温泉 湯谷温泉旅館 

おもろいは7年ほど前にここに来たことがありました。なので、「湯谷温泉私設バス停」の 小さな白い小屋は見覚えのある景色です。「私設バス停」横の坂を下って行きます。 右側には湯谷亭さんがあります。坂道を下って行くと、鄙びたというと失礼ですが、趣…

日本秘湯を守る会 中宮温泉にしやま旅館

こちらは、石川県の中宮温泉にしやま旅館さんです。白山白川郷ホワイトロードの料金所手前にある温泉地です。にしやま旅館は日本秘湯を守る会のお宿で、明治2年創業の老舗旅館。雪深い場所のため、1年の内半分くらいの期間しか営業していない宿です。ロビー…

元湯金沢温泉 金石荘 でオフ会♪後編(入浴偏)

翌朝、許可を得て撮影させていただきました。脱衣場。金石荘 の湯船の売湯は温泉かけ流し、洗い場も井戸水を使用してるとのことです。壁画がステキでした。すごい湯量のお湯が溢れでていますね!金石荘では1分間360ℓドラム缶約2本分のお湯を掛け流しにし…

元湯金沢温泉 金石荘 でオフ会♪前編(宴会)

やってきましたのは、石川県は金沢市の「金沢温泉 金石荘 (かないわそう)」です。立派な外観ですが、温泉銭湯ですが宿泊(素泊まり)もやってます。今回、北陸応援割 の旅行支援を利用しておもろい仲間のメンバーでやって来ました♪入浴料:大人490円、幼児…

石川県金沢市 コーヒー色のモール泉 有松温泉 元湯れもん湯

石川県は金沢市の「有松温泉 元湯れもん湯」にやってきました。駐車場は広々としていますが営業時間になると、たくさんのお客さんが訪れて満車になる人気の温泉銭湯なんです。今回は取材ということで営業時間前にお邪魔しました。れもん湯の名前の由来は、お…

新湊温泉 天然温泉 海王はおもろかったです♪ 

やって来ましたのは富山県は射水市にある「天然温泉 海王(かいおう)」さんです。写真は明るい時に撮影しましたが、朝の5時から営業という事で許可をえて、営業時間前にお邪魔しました。早朝風呂 大人 (中学生以上) <「真」源泉露天風呂を含む全浴槽> …

おもろい温泉のイラスト頑張ってます!

YouTubeの「サムネイル」や「チャンネル登録お願いします」のところに時間があるときはイラストを入れています。YouTubeを見た時、見つけたらコメント頂けたらうれしいです。 今晩、YouTube公開予定です。ブログは明日公開予定です。 長野県小谷村「湯原温泉…

おもろいタオル&おもろい温泉卓上カレンダー予約受付開始します!

おもろい温泉オリジナルタオルは1枚2000円+送料はレターパックライト430円 大きさ84センチ×34センチ タオルをご購入頂いた方は、おもろい温泉ファンクラブの会員になれます♪(会員費混み)会員の方は、オフ会の参加優先権がもらえます♪今まではカメラマン…

ギャル2人とおばはんで「惣滝の湯」を目指しました!

猫鼻の湯をチェックアウトしたあとは、燕温泉の惣滝の湯を目指しました。朝から雨が降ったりやんだりしていましたが、登るときは止んでたのに途中ぽつぽつ降って来ましたが、大した雨量ではなかったので先に進みました。崩壊した妙仙橋ですが、まだ直ってま…

モーニングもやってるうなぎ屋さん 岐阜市「うな吉」

近くを通りかかりググっってみたら、朝7時からやってるモーニングを発見! その名も 岐阜市「うな吉」モーニングは今までいろいろ食べていますが うなぎのモーニングはは 初めてです。お店の前にはうなぎの自販機が設置してありました。自販機の鰻を購入す…

長野県小谷村「湯原温泉 猫鼻の湯」でオフ会♪

長野県北部、と新潟県糸魚川市の境に位置する小谷村(おたりむら)に湯原(ゆばら)温泉 猫鼻の湯はあります。この、招き猫が目印ですね~!この日はお彼岸の日でご住職さんは大忙しで不在。しかも朝から大雨警報が出ていましたがいったって平和。入浴料は5…

おもろいのおススメ海鮮丼♪

具が多すぎて丼からはみ出してます。海鮮丼に使われる魚はその日仕入れたた魚で決めるので、どんな魚が食べれるのかは行ってみないとわからないそう。それもお、楽しみのひとつですよね! 六大陸 尾道市因島重井町989 電話:0845-25-1525那智勝浦でおススメ…

姫川温泉 朝日荘 「混浴大岩風呂」

「姫川温泉 朝日荘」は姫川渓流の流れる山間にたたずむ老舗の温泉宿です。 今回猫鼻温泉に集まったメンバーと一緒にやって来ました。玄関から入ると、奥からご主人さんが出て来られました。日帰り入浴料700円をお支払いして入館します。展望露天風呂には…

姫川温泉 朝日荘 「天望露天風呂」

姫川温泉は長野県と新潟県の県境に位置する小さな温泉地です。今日はまず、こちらの写真から見ていただきましょう。姫川に沿ってJR大糸線を走る一両列車です♪天望露天風呂への階段。 天望露天風呂は男女それぞれに分かれています。前回訪問した時は日帰り入…

ナント片道60円!船で行く温泉見~つけた♪ 広島県尾道市

いきなりですが、じゃ~ん!尾道駅から300m歩き、船に乗ります♪船とは「福本渡船」。尾道と向島(むかいしま)を結ぶ渡船(とせん)の中で最も歴史の長いフェリーです。運賃は片道大人60円、小児30円です。自転車はプラス10円、バイクはプラス20円加算で…

道後温泉まとめ記事!&卓上カレンダーお願いしますm(__)m

坊ちゃんカラクリ時計と足湯。道後温泉本館近くで見つけました。懐かしい昭和の食堂で中に入るとスナックみたいなカウンターのお店です。道後温泉って観光客向けのお店ばかりでどのお店もけっこうなお値段ですよね。そんな中グルメ最強のワンコイン日替わり…

1日30食限定の絶品島グルメ「こだわりの爆盛り海鮮丼」六大陸

着いてみるとログハウスのような、おしゃれなお店でした。道後温泉からからバスを乗り継いでこちら、「六大陸」にやってきました。分かりやすく言うと場所は、愛媛県今治市と広島県尾道市の間にあります。調べてみると、お店の名前は“瀬戸内しまなみ海道”に…

コスプレ色々

道後プリンスホテルで色浴衣。道後温泉でマドンナ!?最近作った、イラスト。「よろしくお願いします。」のポーズ大出館にて奈良県、ハロウィンパーティーにて沖縄にて。空庭温泉にて。銀山温泉にて銀山温泉にて。奥津温泉にて秋田県にて熊野本宮大社にて湯…

「道後プリンスホテル」で低予算で楽しめるプラン! 

今回、道後温泉で宿泊したお宿は「道後プリンスホテル」です。パーキング有 ※乗用車1台770円(税込)/泊 おもろいは徒歩だったので駐車料金は掛かりませんでした。今回お得なプランを見つけました。18時以降のチェックインという条件付きですが、1泊素泊…

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉「特別浴室」

こちらは、道後温泉本館です。道後温泉本館の「又新殿」は日本最古の温泉といわれ、公衆浴場で初めて国指定重要文化財の指定を受けたのが道後温泉本館です。こちらは道後温泉の別館「椿の湯」本館から歩いてすぐのところにありますが、「椿の湯」は前回来た…

道後温泉に行ってきました♪

松山市駅から市内電車道後温泉行きで約20分でした。 道後温泉駅は伊予鉄道の市内電車(路面電車)の駅で、道後温泉の最寄駅。坊っちゃん列車の終着駅のため、降車場所の奥で方向転換が見られる。駅舎は1911年に建築された旧駅舎を復元したもので、明治時代の…

おもろい旅チャンネルでっせ!

youtu.be おもろい温泉YouTubeのサブチャンネルのご紹介です。 おもろい旅チャンネルでっせ 昨日更新しましたが、ほとんど見てくれません。どれもいい動画ばかりですので是非ご覧くださいね!チャンネル登録まだの方、この機会に是非お願いしますm(__)m yout…

道後温泉でグルメ最強のワンコイン日替わりランチ!「坊っちゃん」

道後温泉本館近くで見つけました。懐かしい昭和の食堂で中に入るとスナックみたいなカウンターのお店です。道後温泉って観光客向けのお店ばかりでどのお店もけっこうなお値段ですよね。そんな中グルメ最強のワンコイン日替わりランチをご紹介します。その名…

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m