今回、道後温泉で宿泊したお宿は「道後プリンスホテル」です。パーキング有 ※乗用車1台770円(税込)/泊 おもろいは徒歩だったので駐車料金は掛かりませんでした。
今回お得なプランを見つけました。18時以降のチェックインという条件付きですが、1泊素泊まりで(二人以上で宿泊)ひとり6980円!高いと思われる方、今からの記事できっと安いに変わると思います。
衣装コーナー色浴衣は有料(1100円)ですがチェックインからチェックアウトまで借りれます。
じゃ~ん!素晴らしいお部屋。このお部屋がひとり6980円だなんて信じられません。マッサージチェアもついていました。
お部屋からの景色。そんなにいい景色ではないけど、夕暮れ時にチェックインできました。
色浴衣に着替えてみました!どうですか?似合いますか?
道後プリンスホテルでは、レトロなボンネットバスで道後温泉駅までの送迎があります。
特に用事も無かったんですが、乗ってみたかったんですよね!
「露天風呂 ゆのね」と「大浴場 ゆのか」があります。まずは、「露天風呂 ゆのね」から。ちなみに日帰り入浴も出来ますが、料金は大人(中学生以上)1,650円(税込)もするらしいです。だったら、宿泊したほうがいいですよね!
脱衣場も広々。
ちょうど食事の時間だったからでしょうか?19時半頃行ったら誰も居ませんでした。
ひとり浴槽が何種類かあって、楽しめました。
釜風呂 泉質:. アルカリ単純温泉(弱張性アルカリ性高温泉) 源泉掛け流し
長方形の大きな湯舟もありました。
晩御飯は外で食べる時間が無かったのでお昼かっておいた道後いなり「ゆのや」さんで買ったおいなりさんを食べました。詳しくはYouTubeをご覧ください。
https://youtu.be/kO2MZJiMu2Y水軍太鼓と津軽三味線体験 宿泊者無料のイベントです。最後は野球拳の音楽に合わせてじゃんけん大会。最後まで勝ったらホテルからのプレゼントがもらえます。
フリードリンクコーナー営業時間 15:00~22:00 宿泊者は無料で利用できます。愛媛の都市伝説「蛇口からオレンジジュース」も体験出来ました。
フローズン!イチゴとメロンミックスしてみました♪
金の讃岐うどんつくり体験ショー 道後温泉文化の継承者である芸者さんの司会で、本場の讃岐うどん作りを体験に参加しました♪
最後には試食もありましたよ~
寝る前には「大浴場 ゆのか」にも浸かりました。※写真はHPよりお借りしました。
翌朝は、足湯にも浸かりました。
電話:089-947-5111