ひとっ風呂浴びたあとはお待ちかねの朝食です。 食事は夕食・朝食ともに1階にある 『食事処 静山』 という所でいただきました。
ご飯、みみのりの味噌汁、生野菜のサラダ、焼き魚、煮豆、塩辛、松前漬け、温泉たまご入りとろろ芋、ほうれん草のおひたし、香の物、ヤクルト...他
「銀杏草(別名:みみのり)」は自分たちで採取して、お味噌も地元の手作りなんだそう。
とろろいもに温泉卵が入ってるのをご飯にかけて食べました。
ご飯は、たっぷりありました。山田大先生とカメラマンさんの分をふっくらとおいしそうによそうおもろいです。
自分たちで採取したという 銀杏草の味噌汁はろっとした歯触りでおいしかったです。
食事のあとはセルフでコーヒーをいただくことができます。ここで飲んだら美味しかっただろうなぁ。実は朝から少し温泉に浸かりすぎてしばらく部屋でへばってました(汗)
へばってたけど、チェックアウト前最後の温泉に浸かりました。渓流の湯です。前日と男女入れ替えなので楽しみです。
貸切露天風呂がメインだったので内湯とかその横の露天風呂には大して期待してなかったのですがほら、こんなに綺麗!
露天風呂も緑がこんなに眩しくって、素敵でした♪
チェックアウトは11時まで可能なので、まだまだゆっくりできましたが、北海道旅行で一泊二日はあまりにも短すぎます。後ろ髪をひかれる思いで早々に銀婚湯をあとにしました。
銀婚湯
北海道二海郡八雲町上ノ湯199
0137-67-3111