 3月31日が桜の満開だったみたいですが、訪問が4月7日でしたので一足来るのが遅かったみたいですね!
3月31日が桜の満開だったみたいですが、訪問が4月7日でしたので一足来るのが遅かったみたいですね! 絶景の宿さくら亭は、高台にあるので、その名の通り絶景を楽しむことができます。
絶景の宿さくら亭は、高台にあるので、その名の通り絶景を楽しむことができます。 今回は日帰り入浴でやってきました。入浴料: 大人1,000円 小学生500円  家族風呂 時間60分 料金2,500円  営業時間 10:00~16:00 ※別府八湯温泉道の対象施設で別府八湯温泉本の半額券で500円で入浴できました。
今回は日帰り入浴でやってきました。入浴料: 大人1,000円 小学生500円  家族風呂 時間60分 料金2,500円  営業時間 10:00~16:00 ※別府八湯温泉道の対象施設で別府八湯温泉本の半額券で500円で入浴できました。 こちらは、宿泊者の休憩室でしょうか?
こちらは、宿泊者の休憩室でしょうか? セルフサービスで飲み放題のドリンクコーナーがありました!宿泊者はセルフで無料のビールサーバーがあるそうですよ!
セルフサービスで飲み放題のドリンクコーナーがありました!宿泊者はセルフで無料のビールサーバーがあるそうですよ! 2階の大浴場は男女別の内湯。
2階の大浴場は男女別の内湯。 脱衣場にはハンドタオルが用意されていました。バスタオルでなくてもいい方は、タオルを持参しなくても良いので便利ですね。
脱衣場にはハンドタオルが用意されていました。バスタオルでなくてもいい方は、タオルを持参しなくても良いので便利ですね。 アメニティも充実していました。
アメニティも充実していました。 内湯の他に、サウナもありました。
内湯の他に、サウナもありました。 泉質:ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉 泉温86.6℃を加水・加温なし。もちろん源泉かけ流し。湯舟は向かって左側が熱い湯。反対側がややヌル目に感じました。
泉質:ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉 泉温86.6℃を加水・加温なし。もちろん源泉かけ流し。湯舟は向かって左側が熱い湯。反対側がややヌル目に感じました。 別府市街や別府湾、高崎山を一望する素晴らしい景色ですが、ガラスや網戸が無ければもっと良かったですね。
別府市街や別府湾、高崎山を一望する素晴らしい景色ですが、ガラスや網戸が無ければもっと良かったですね。 景色を眺めながらゆっくりまったりできました♪
景色を眺めながらゆっくりまったりできました♪ こちらは男湯。女湯とほぼ同じですね!
こちらは男湯。女湯とほぼ同じですね! 屋上にある貸切展望露天風呂 天の湯 日帰り利用は 時間60分 料金2,500円  営業時間 10:00~16:00
屋上にある貸切展望露天風呂 天の湯 日帰り利用は 時間60分 料金2,500円  営業時間 10:00~16:00
 宿泊客は空いていれば好きな時間に無料で利用できるそうです。
宿泊客は空いていれば好きな時間に無料で利用できるそうです。 天の湯は、さくら亭の貸切風呂のなかでも1番の眺望なんだそうですよ~
天の湯は、さくら亭の貸切風呂のなかでも1番の眺望なんだそうですよ~
絶景の宿 さくら亭
電話番号 0977-27-6747





