こちらは尾張温泉かにえ病院 です。こちらは、温泉を利用した病院リハビリや温泉治療で有名な病院なんだそうです。ここは尾張温泉観光ホテル跡地だったそうです。
足湯の前の道路には桜並木があって、このようにちょうど足湯の前に桜の木があります。残念ながら桜は散って青々した葉が出てきていましたが、春るにはお花見をしながら足湯に浸かれます。
大相撲ストリート
足湯の前の尾張温泉通りに、二子山部屋・高砂部屋の力士16名の足型が路上に設置され、大相撲ストリートとして親しまれています。
第65代横綱貴乃花、第68代朝青龍などの足型もあります。こちらは、100%源泉かけ流しの手湯です。
こちらは、愛知県下で唯一温泉療法医がすすめる「日本名湯百選」に選ばれた源泉かけ流しの温泉です。
尾張温泉1・2・4号 混合泉
単純泉(弱アルカリ性) 温度:49.6℃ pH7・9
源泉かけ流しで、香りはモールのような焦げ硫黄のような香りが軽くしました。湯口付近は特お湯が熱いです。硫黄の香りがほのかに香り、足をすり合わせると少しすべすべしました。こちらの写真は前回来た時のものです。この辺りは有料で一般の家庭にも温泉の供給があるんだそうです。家族が多いと温泉を引いたほうがお得だとこのお母さまがおっしゃっていました。今はすっかりさびれてしまった尾張温泉の温泉街ですが、昔は大型バスでどんどん観光客が訪れる繁栄ぶりだったそう。でもね、さびれてしまった今も料理旅館や、大型入浴施設、温泉病院や、このような無料の足湯があったりと私的にはうらやましい様な気がしました。
足湯かにえの郷
住所 : 愛知県海部郡蟹江町西之森長瀬下