夕食の前にまずは温泉に。大浴場は日帰りのお客さんがたくさん来られてたので、貸切の方に入りました。
脱衣場。
貸切はひとり用サイズ。
お湯の温度はバルブを回して調節します。
お湯はちょろちょろでしたが、源泉は凄く濃いです。 源泉名:湯ノ本温泉 温度:55度 泉質:ナトリウム-塩化物泉
浴槽の温度はちょっと熱めで舐めるとしょっぱくって、苦味があって、鉄っぽかったです。
温泉に浸かった後は、待ちに待った晩御飯です。まずは、壱岐は麦焼酎の発祥の地なので「麦焼酎壱岐」を注文しました。アルコール度数は20度と25度があるそうで、20度を選択しましたが飲みやすかったです。
カマスの塩焼き🐟
ブリのお刺身。おもろいはブリが大好物な上、ブリは今が旬で脂が乗っててめちゃウマ~!
メインは壱岐牛!焼いてる香りだけで美味しいのが分かる!!これ、おもろいのお肉じゃないんですよねぇ。相方に一切れもらって自分のお肉は朝食にもう一度出してもらうコンタンです♪
最後はあさりの味噌汁でしたが、汁より貝の方が多いですね!このあと、デザートはコーヒーゼリーでした♪
湯ノ本温泉 旅館千石荘
TEL.0920-43-0004
日帰り入浴:400円 日帰り貸切600円