💠標茶キャンペーン💠を利用して行ってきました♪ 大人のみ対象で、 宿泊代金が4000円割引 になります♪釧路空港から和尚市場に寄って、この日の宿泊先の「オーロラファームヴィレッジ」に行きました♪オーロラ温泉は釧路市の北部にある標茶町の温泉地。鶴居国道(国道274号)から1.5kmほど砂利道を走った山の中に到着がすっかり遅くなってしまいました。既に日が暮れていましたので、翌朝撮影した写真です。
30万坪の広大な敷地に、キャンプ場、ログハウス、コテージがあります。写真の管理棟です。平成9(1997)年、温泉掘削に成功しました。
前回来た時は11月最終日。12月からは冬季休業に入ります。冬期休業(12月1日~GW直前まで)
ここが受付です。
今回宿泊したミニログ 宿泊料 3200円ですが標茶キャンペーンで4000円割引 になりましたが、暖房代や炭代が掛かりました。でも、激安ですよね!
二段ベッドにソファーストーブがあります。
寒いので野菜のカットは部屋でしました。
まだ焼けてないけど待ちきれず、ビールを飲むおもろい。
和尚市場で買った食材。宿泊料が激安だったのでちょっぴり奮発しました。
暗いので写真写りがイマイチですが、花咲カニのミソが特に美味しかった♪
でっかいホッケも肉厚で最高に美味!
まず最初にご紹介するのは混浴露天風呂です。管理棟から行くと一番手前にあります。
脱衣所は男女別になっています。
じゃ~ん!こちらが混浴露天風呂です♪露天といっても、屋根が半分開いた状態の浴室で、完全にオープンではありませんが、目の前には森があって森林浴しながら入浴できます♪
温泉はモール泉で、もちろん源泉かけ流し、紅茶色の良質なモール泉でしかもヌルヌルトロトロ。まるで化粧水の中に入ったかのような浴感です。おもろいが知るモール泉の中で間違いなくベスト3に入る泉質です。
泉 質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張高温泉)(旧泉質名:単純温泉)
泉 温 43.6℃湧出量
ph 値 9.4 今度は女性専用浴場の湯小屋です。先に進むと男湯があります。
脱衣場。
内湯もでええ雰囲気ですね。2〜3人サイズの湯舟は温泉が常時掛け流し状態です。湯舟に入ると大量の温泉が溢れ出します。
蛇口も温泉が使われています。凍結するので常に出しっ放しにしています。
女湯露天風呂。
オーロラファームヴィレッジ
TEL: 015-488-4588
受付時間:10:00〜18:00 《ゲート閉鎖 19:00》
日帰り入浴料:500円
月曜日(次の日定休日)・火曜日(定休日)の宿泊はナシ