めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

どれもこれも、おすすめ♪「レトロな温泉特集!」

皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

霧島 湯之谷山荘
住所:鹿児島県霧島市牧園町高千穂4970
電話:0995-78-2852温泉津温泉薬師湯大浴場。 楕円形の浴槽は、縁が温泉成分で盛り上がっています。  湯口は鯰になっていて珍しいです。こちらは別館。
温泉津温泉薬師湯
住所:島根県大田市温泉津町温泉津
電話 0855-65-4894

youtu.be

じゃ~ん!こちらが野天風呂です♪
ここのお湯は素晴らしい!お湯は柔らかくてちょっとトロッとした優しいお湯でした。

施設名かっぱ天国 (かっぱてんごく)
住所:神奈川県箱根町湯本777
TEL:0460-85-6121手前の建物は解体中と言っても過言では無い感じだったけど、温泉は営業を続けている模様。経年劣化が進んで瓦は何枚か飛んで無くなっていました。吉松温泉 つつはの湯
姶良郡湧水町川西390-1
単純温泉 59.2℃
200円このレトロな感じのタイルの浴槽に魅せられてずっと浸かってみたいと憧れていたのですが、広島県にあるという情報しか分からなくて、もうほとんど諦めていました。で、泊まっていた宿から比較的近いし、「まっとうな温泉」に載ってるので適当に選んだのはらだの湯(旧ゆうじん温泉)だったのですが、露天風呂に出るや否やこの素敵な湯舟が目に入り、思わず「これやん!この浴槽やん!!」って、叫んでしまいました♪

尾道の秘湯!はらだの湯(旧ゆうじん温泉) - めっちゃおもろい温泉ぷらす

淡路島岩屋に激シブ温泉銭湯があります。4所は、岩屋商店街の入口から歩いて1分ほどとですが 車に乗っていると見つけるのがちょっと難しいかな?こちらがメインの湯船で岩屋温泉(源泉75%)地下水(25%)を加熱しています。

レトロ!淡路島 岩屋温泉「扇湯」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす

じゃ~ん!こちらは女湯の壁画ですがこちらは、  別府市在住のイラストレーター  網中いずるさんという方が  描かれたものだそうで、近所の桜並木とネコちゃんが描かれています。 でね、東町温泉には何匹かのネコを飼ってるらしく、浴室まで入ってくるんだそうな。

壁画がステキ!別府 東町温泉 (ひがしまちおんせん) - めっちゃおもろい温泉ぷらす

まずは手前の大きな浴槽からご紹介します。とにかく、どこもかしこもレトロ過ぎ~竜宮閣だけに、浦島太郎と竜宮城ですね!週末(温泉)オトコ温泉同行会でも言っていましたね!時代に取り残された竜宮城だと。浴槽はこのように一人サイズです。こちらも、タイル浴槽にタイル画が何とも美しい°˖✧この鯉のタイル画どなたが書いた絵なのかは分からないらしいけど、どうやら有名な方が描かれたんだとか。

熱海温泉 「竜宮閣」
住所:静岡県熱海市田原本町1-14
電話:0557-81-3355
入浴料 1000円

レトロ!時代に取り残された熱海温泉「竜宮閣」での思い出 - めっちゃおもろい温泉ぷらす

 

玄関を開けて進むと、ほら、正面にめちゃレトロな番台が。※九州温泉道対象施設じゃ~ん!驚くことなかれ!!「ボンタン湯」です♪ボンタンは鹿児島県阿久根市の特産品で全国の銭湯でも「ボンタン湯」が1月下旬から2月末にかけて実施されるそう。

きみよし温泉(きみよしおんせん)

住所:鹿児島県阿久根市大丸60

電話番号:099-672-1174 

岩をくり抜いた浴槽が3つ。浴槽は析出物のコーティングでこんなに素敵になっていました。

激渋!濁川温泉「新栄館」 - めっちゃおもろい温泉ぷらす

新栄館 

北海道茅部郡森町濁川49

01374-7-3007

じゃ~ん!私が鶴丸温泉に来たかった理由の一番はこの壁画とこの浴槽、この雰囲気なんです♪
内湯の浴室内には 中央にで~んとオーバル状のタイル張りの浴槽が少しズレて2つ連なっていて、熱めとぬるめの2種類に別れていました。源泉温度が高い為、どちらの浴槽も加水されていますが、モール泉特有の匂いと茶色のお湯が満喫できました。

女湯と男湯の仕切りの壁にはとても美しいタイル画が描かれているとのことで、是非一度この目で見てみたいと思っていました。壁画は鶴丸温泉だからもちろん鶴の絵だと思っていたらナ、ナンとサギなんだそう。こりゃサギや!(笑)

鶴丸温泉
鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸622-5
0995-75-2858

鶴じゃなくてサギなの!?鹿児島県姶良郡「鶴丸温泉」菖蒲湯 - めっちゃおもろい温泉ぷらす

こちらは女湯の露天風呂です。梅樽をそのまま使った浴槽は、紀州ならでは!梅樽温泉にもっと近づいてみると、このような緑色の紋章がありました。
こ…これは…。葵のご紋。葵のご紋というと思いだすのが、
「控え~控え~い!ここにおわす方をどなたと心得る…」という時代劇ですが、紀州名物の梅樽温泉と呼ばれるこの木樽の浴槽は、徳川の八代将軍吉宗が湯治の際に使われたそうです。白浜館
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白良浜1379
電話:0739-43-5151

帰り入浴14:00〜17:00

大人1000円、小人500円変わった形の湯船は5~6人でいっぱいぐらいの大きさです。そんな湯船に名物の黒湯がかけ流されています。浸かると油臭が更に強く感じられコールタールような匂いがして、長く浸かっていると油酔いしそうで、そりゃもう強烈でした♪

高友旅館
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣18
TEL:0229-83-3170
入浴料:500円
営業時間:10:00~15:00

太平館

住所:横浜市港北区大曽根1-25-2

電話:045-531-0361

営業時間:15:30~22:30

定休日:毎週金曜日

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m