霧島には比較的大型ホテルが多い中、今回ご紹介するみやまホテルは全12室の小さなお宿で、5つある浴室は全て貸切湯ということです。この前の道は何度も通っていましたが、今回初めてこちらの温泉に日帰り入浴でお邪魔しました。
こちらが玄関です。今回温泉半額本のクーポン(クーポンのみ)をオークションで安価で落札しましたので利用しました。
霧島温泉大使の"アヒル隊長"さんがお出迎え。
フロント。
フロントに日帰り入浴をお伝えします。(要予約)ホテル内の温泉は全て貸切湯で、館内に2つ、外に3つあります。今回は外にある「花房の湯」を予約していました。スタッフの接客対応がすごく良かったです♪
なぜか突然現れたしまうま(笑)駐車場奥にはキリンも!
しまうまを越えて坂を少し上がったところに「花房の湯」「轟の湯」があります。
昭和臭漂う動物オブジェだらけ。こちら手前には「轟木の湯」。
今回おもろいが予約していた「花房の湯」はこちら。フロントで預かった「貸切中」の札を表にかけて中から鍵を閉めて入浴します。
脱衣場。
じゃ~ん!一応露天風呂なのかな?完全に外に面しているわけではないので雨が降っても安心ですね。
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)泉温:94.8℃ ph:8.2
源泉温度が高いので加水アリとのことですが、すぐ横のある泉源から貯湯槽に行きそこで加水して注いでいるようです。お湯は、湯の花が舞う柔らかな硫黄泉の源泉掛け流し。日によって透明の日も濁ってる日もあるらしく、予約時に濁ってることを確認して予約しました。それくらい、霧島に来たら濁り湯に浸かりたかったのですよ。
こちらは一番広くて、完全な露天風呂の付いている「犬飼の湯」こちらは半額券対象外でした。宿泊すると5つの貸切湯入り放題らしいので、次回は泊ってみたいな♪
霧島みやまホテル
住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3900-3
電話:0995-78-2655
日帰り利用時間:11:30~15:00(15:00以降要確認)
定休日:不定休
入浴料:大人1名800円今回半額券利用で2名で800円みやまホテルから見えてますので近いです。この辺りでは美味しいと評判の焼肉屋さんです。
焼肉厨房わきもと
電話:0995-78-2406