玉川温泉は「日本一の湧出量」毎分9,000リットル(毎分9,000リットルって、たった1秒で家庭用のバスタブを満たしてしまうほどの凄まじさです。)あと「日本一の強酸性」はpH1.2を誇る、素晴らしい温泉です。
ということで、地熱を利用した天然の岩盤浴が楽しめる散策路と併せて、効能あふれるお湯を体験してきました!勿論、温泉にも浸かってきましたよ~こちらが、強酸性の源泉です。この源泉は鉄やアルミニウムなどの金属をはじめ、コンクリート内のセメントも溶かすほどなんだそう。レモンの約2倍以上の強酸性は水田にも悪影響を及ぼすため、昔は「玉川毒水」と呼ばれ、人々から恐れられていたそうです。
大噴(おおぶけ)木のといに温泉水を引き、付着した湯の花を採取してる目珍しい光景が見られます。
こちらには世界の2カ所にしかないという、北投石(ラジウムを含み放射能を放って癌に効くといわれる)があって、皆さんがそれらの効果を求めて、遠くからわざわざ来ておられるみたいです。
こちらは玉川温泉・遊歩道の露天風呂です。実は、この温泉は遊歩道のすぐ横にあって観光客がゾロゾロ歩いていますが、昔は無料でここに入れたそうです。
こちらでは 無料で天然の岩盤浴を体験することができます。
しまった!ゴザ持ってくるの忘れた~youtu.be
カメラマンさんが、赤いバスタオルを敷いてくれました。この日は、雨で肌寒かったからポカポカして気持ち良かったです♪