まず最初にずっとやってみたかったことの1つ。こちらはくさです。くさやとはムロアジ、などからつくる塩干しで、お隣の新島(にいじま)の特産品です。強烈な臭のくさや汁という塩汁に浸し、日干しして作られるそうですがくさや汁は反復使用し、食塩濃度が8~10%と薄いため、腐敗や発酵がおこり、とにかくすごく臭いのです(汗)そして、宿のおとうさんから「赤イカ」の差し入れを頂きました♪ スルメイカにくらべて身がやわらかく、食べやすいのが特徴の「赤イカ」。 大きさは45cm前後と「大きなイカ」でスーパーにはほとんど売っていない、珍しいイカなんだそう。何か簡単でおもろいことをしよう!というおもろいの号令で、道具などは現地調達し、「流しそうめん」をすることになりました!四角い「とい?」を利用してるのがおもろいでしょ?楽しいんだけど、面倒くさいのでザルに溜まった素麺を食べるおっさん(笑)その後、夏の風物詩「スイカ割」をしました♪宿に泊まってる子供たちにも参加して貰いましたが、割れず…
大人げなくおもろいも参加して、しかもイカサマまでして何とかスイカを割る事ができました!(汗)その様子は、是非YouTubeを見てくださいね!皆でワイワイ言いながらほおばる冷たく冷やしたスイカはそりゃもう、めちゃ美味しかったです♪メンバーのアキラさんが「獺祭」差し入れしてくれました。香り高く、コクがあって、スッキリとした飲み口の「獺祭」。その上、お米の味がしっかりしてました。高価なお酒をありがとうございます♪ 「獺祭」のアテはくさやで♪こんな偶然もう2度とないだろうなぁ。こちらは同じ宿に宿泊された方でプロの太鼓奏者。おもろいが誕生日だからっておねだりして演奏してもらったんです♪もう、楽しいのなんのって♪今までおとなしかったTさんの奥様。お酒は一滴も飲んでないのにこんなに大胆に踊り始めました(笑)見てくださいこの満面の笑みを(笑)女3人で踊るシーンもありますよん。詳しくはYouTubeを見てくださいね! 前日に引き続き、またまたケーキが登場!ケーキ屋さんが無い「式根島」なので2日間共に手作りで用意してくれました♪ありがとね~♥
でも、いっぺんに2つも年を取ってしまったおもろいです(汗)太鼓の伴奏でバースディソングを皆さんに歌っていただき、現金のプレゼントまでいただき、夢のような時間を過ごしたおもろいなのでした♪こんな楽しいオフ会聞いたことも見たこともないです!皆さん、本当にありがとうございました。