せせらぎの湯は、コロナ連絡所というバス停が目印です。
県道から20~30mほど小路を下って行きます。
クマが出没するそうです!気を付けましょう。
せせらぎの湯は素朴な共同浴場のような風情で、川のせせらぎの音を聞きながら濃厚なにごり湯が楽しめる、人気のお風呂です。
湯小屋の前には、加温用の大きな灯油タンクが鎮座。このタンク何時から設置されたんだろう・・・
この温泉の素晴らしいのは、なんと入浴料が無料なんですよ!泉質も素晴らしい温泉です♪
女湯の脱衣場はこんな感じ。棚のみで脱衣カゴ等はありません。
木造りの浴室でとても良い感じです。
源泉 湯川源泉 単純硫黄泉 温度:46.8℃ pH:3.2 加水:なし、加温:あり、掛流し 加温アリということは燃料代も掛かるのに無料とは本当にあり難いです。
すだれの隙間から撮影してみましたら、こんなに綺麗な小川が流れてます。川の流れる音が結構しますよ~なので、せせらぎの湯なんですねぇ。
「せせらぎの湯」は乗鞍高原温泉組合が管理してくれているそうです。気持ちよく入浴させていただいたことに感謝です。
乗鞍高原温泉 せせらぎの湯
住所:長野県松本市安曇390-1520
開放期間:4月末~11月末