ゆ~らくの近くに2か所おもろい源泉が2ヵ所ありますのでご紹介したいと思います。

こちらは在りし日の七釜温泉共同浴場です。暖簾を分けてなかに入ると、番台がありそこで200円支払えばそこには源泉かけ流しのアチチチのお湯があったそうです。
※新浴場ゆ~らく館の完成に伴い、2005年6月末日で閉鎖しました。

昔の共同浴場はもう無いのですが、源泉がまだ残っていました。
二段に別れていて、こちらは下段です。温かいお湯も出ていましたよ~
洗濯の湯ってどこかに書いてあったような気がします。

足湯と書いていますが、この足湯と書いてる小屋の中に七釜温泉の源泉が
あります。調べると、昭和38年この田んぼの中から温泉が湧き出したそう。
反対側はこうなってます。階段の上には浴槽のようなものがあり、
ここにお湯を溜めて足湯をしていたと思われます。

湯小屋の中はこのように前方後円墳のようになっています。
でも、なんでここにマイ浴槽が置いてあるのでしょうか?

そうです。その通り。こうなるに決まってますよね!(笑)

温度が高くてすぐには入れないので湯もみして入浴しました。

めっちゃ、ええ感じ♪

泉質:カルシウム硫酸塩泉 温度48度 ※48度とありますが実測51度でした。
湯小屋の中から温泉の香りが漂ってきます♪

それにしてもこの足湯、これだけの湯量でこれだけの温度の良質の
由緒ある源泉が使われずに川に流されています。もったいないですよね!
インスタ始めました♪