この温泉地は旅館が3軒で温泉街には、3つの共同浴場があって、無料の駐車場が共同駐車場のすぐ隣にあるので便利でした。有福温泉 やよい湯にやってきました。ここは、温泉街の中でも少し奥の隠れた場所にあって、地元の方も利用している共同浴場です。3軒ある共同浴場のうちどうしてここに決めたかというと、まっとうな温泉に温泉マニアに一番支持されるのはやよい湯と書いてあったから(笑)番台に人はおらず、料金箱に利用料400円を入れて入ります。コロナ対策で、入浴者名簿が置いてあったので住所と名前を記入しました。浴室は半地下にあって、一番下にコインロッカーがあります。やよい湯は着替えるところがめちゃ狭い。ロッカーの前のわずかなスペースしかありませんでした。じゃ~ん!浴室には湯舟がぽつりとひとつだけ。一緒に入ったおばちゃんは、3つあるうちのここが一番ぬるいからいいのだと言っていました。アルカリ性単純温泉。42.5度 ちょっと口に含んでみると優しい玉子味。浸かると、38度くらいの温湯でした。
有福温泉 やよい湯
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
定休日 毎週金曜日
電話0855-56-3353(御前湯)ここは3軒の共同浴場のうちのさつき湯。お湯は似てるけどそれぞれ少しづつ違うらしい。最後にこちらが御前湯。受付の方に湯舟を見学させてもらいましたが、やよい湯よりは広かったです。