それでは、今日から城崎温泉をご紹介致しましょう!「地蔵湯」は城崎駅から2番目に近い外湯になります。
この湯の泉源から地蔵尊が出たので「地蔵湯」という名前がついたそう。
【※令和3年4月1日廃止】城崎温泉では7つの外湯をめぐりが人気ですが、各々の外湯でその日一番最初の入場者には「一番札」をもらうことができたのですが、今年の4月で廃止になってしまってました(泣)※写真はストーク株式会社からお借りしました。
入口で記念撮影📷
浴槽はでっかいのがでーんと一つのみです。けっこう深めの浴槽でした♪
泉質:無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物泉(源泉名:27号・28号・29号・30号の混合泉)温度:59.1℃ PH:6.92 少し肌がスベスベする浴感です。子供用かな?小さなお風呂もありました。
2階には家族風呂や憩所などもあります。(家族風呂はコロナで休止中)
日帰り入浴は外湯1日券「ゆめぱ」がお得!!
*大人1,300円、小人650円で城崎7湯外湯に入り放題の券です。
「ゆめぱ」は各外湯の窓口で購入できます。
地蔵湯
営業時間:7:00~23:00
定休日:金曜日
料金:大人700円、 小人350円 (小人は3歳から小学生)