今回、地獄谷温泉に行ってきたので過去の記事ですが近くの温泉記事をリニューアルアップしてみることにしました。ここは湯田中温泉にある、ノスタルジックな雰囲気の漂う中華料理屋さんです。
ご夫婦で経営している感じで、ご近所の人達が通うそんなお店です。
昔ながらの中華そばです。
浴室には2人用の小ぢんまりとした浴槽が1つのみ。昔はこちらで食事をすると無料で入浴させて貰えるとのでしたが、今はやられてないそうです。この時は特別にお願いして許可を頂きました。
湯口からはこんなに源泉が出ていていますが、お湯を逃がすパイプが付いていて、ドバッとかけ流したお湯の半分以上をを捨ててしまっていました。
湯温は熱めで45℃ありました泉質は分かりませんでしたが、お店の近くにある新湯田中温泉の外湯鶴の湯がナトリウム-塩化物泉なため同等の泉質らしいです。お湯は無色澄明で極微かに鉱物臭あり。 淡茶の細い膜状の湯の華が舞っていて、つるすべの浴感がありました。