昨日は「旅行人山荘」の貸し切り露天風呂をご紹介しましたがちょっと順番が前後しますが今日は「旅行人山荘」の大浴場をご紹介したいと思います。
ここ「旅行人山荘」は、大正6年、丸尾旅館という名前で創業していて、とても歴史のある旅館だそう。新婚旅行ブームで昭和43年、現在の場所に移転して霧島プリンスホテルとなり、平成9年名称を「旅行人山荘」と変え現在に至っているそうです。不思議な名前やなやぁって思ったら、「旅行人」という雑誌の名前から付いたそうです。
クラッシックで重厚感のあるロビーです。
宿泊者は好きな浴衣を選べるみたいです。いいなぁ、泊まってみたいなぁ。
ちょうど10年前、「篤姫」のドラマがたいへんな人気でだった時から旅行人山荘ではひな祭りの時期になると篤姫が登場してロビーに飾られているそうです。
貸切湯が空くまで少し時間がありましたのでまずは大浴場に入ります。
単純泉と硫黄泉2種類の温泉
旅行人山荘は2種類の源泉を持っています。大浴場では内湯に単純泉、露天風呂には硫黄泉を引いています。ちょっとぬるめのPH7の単純泉でした。※写真はじゃらんからお借りしました「錦江の湯」内湯です。こちらは「錦江の湯」露天風呂。桜島を遠望できます。半露天風呂はPH5の硫黄温泉で湯の花いっぱいでした。 ※写真はHPからお借りしました。
大隅の湯・露天
旅行人山荘の温泉は源泉が高温のため、その熱エネルギーを利用して旅館全体の温水シャワーや暖房、給湯などに使っています。こちらはそのメンテナンスの写真です。
旅行人山荘
【住 所】鹿児島県霧島市牧園町高千穂3865
【電 話】0995-78-2831
【料 金】1080円の貸し切り料金に大浴場料金は含まれていますが大浴場のみだと540円15時まで日帰り入浴可。