岩手県、秋田県、宮城県の県境にある「須川高原温泉」にいってきました。こちらは岩手県。すぐお隣には『栗駒山荘』がありますがこちらは『秋田県』。お隣に2つの宿が別の県にあるっておもろいです。
入浴料: 【日帰り入浴】 入浴のみ ・大人:700円 小学生:350円 ※大浴場または中浴場または大露天風呂のいずれか1回
おもろいは入浴共通券を購入(露天風呂・大浴場)・大人:1,000円・小学生500円
『須川高原温泉』は、日本秘湯を守る会です。受付で入浴料を支払うと温泉の場所を丁寧に案内してくれました。須川高原温泉の大露天風呂にみましょう。
温泉は男女別。。手前が男湯、奥が女湯です。
脱衣所 トイレ有り。
じゃ~ん!脱衣所の扉を開けるとプールみたいにでっかい露天風呂が!
絶景とは言えませんが、目の前にそびえ立つ岩山がダイナミックです。山の間から竹製の管を通って浴槽に流れ込みます。
温泉は、薄っすらとエメラルドグリーンに見えますが透明に近い色をしてました。(青く見えるのは床の色です)
泉質: 酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ,Ⅲ)-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性・酸性・高温泉)
温度:50.5℃ pH2.2 6月でしたが、駐車場にはまだ雪が残っていて空気は冷たかったです。そんな中温かい温泉はめちゃ気持ちが良かったです。B級チックなところが好きかな♪youtu.be
電話:0191-23-9337
営業時間・期間 4月下旬~11月上旬
【大浴場・中浴場】9:00~16:00
【大露天風呂】 6:00~21:00