早朝、野生のクジャクを探しに島をお散歩しました。散歩途中港で漁師さんに出会いました。四方を海に囲まれた三島村では、漁業は主要産業の一つで、伊勢エビ漁が中心とのことです。漁師さんが慎重に網から外したのは、幻のエビと言われている「セミエビ」と呼ばれるエビだそうで、伊勢海老よりもっと高級品なんだと漁師さんが教えてくださいました。撮影させて欲しいとお願いすると、地面にお置いてくれました。跳ねる「セミエビ」を見て驚くおもろいです(笑)治承元年(1177年)、京都・鹿谷でめぐらした俊寛の平家討伐の陰謀が漏れ、藤原成経、平康頼らとともに流されてきたのが硫黄島です。成経と康頼は後に許され、島を去ってゆきましたが、俊寛だけは平清盛の怒りが解けず一人硫黄島に取り残されました。そして2年後の1179年、37歳で亡くなりました。 島の人たちはその生涯を哀れみ、俊寛が行き来した川原に墓を建て、のちに彼の住まいの跡に墓を移転し、俊寛堂として祀ってきました。こちらは俊寛の像。俊寛の像は、今や硫黄島のシンボルで総合開発センターの前にたっています。「俺も連れて行ってくれ~」と俊寛が言っています。3日目の昼食です。ガイドの徳田さんもお招きして皆でいただきます🍴メニューは焼肉丼。ご飯の上に野菜入りの焼肉と目玉焼きを乗せました♪次に向かったのは、大谷(うーたん)温泉です。ウータン温泉も干潮時しか入れない温泉です。 海辺に続く急な山道を歩いて行くと、絶景!お天気が良くって青い空、青い海に感動!で、海辺に出たら岩のところから湧く、ミルキーブルーのお湯発見!まだ、潮が引ききってないので温度は生暖かい程度でしたがハッキリとした硫黄臭がしました。舐めてみると薄たまご味+塩味でした♪これは間違いなく硫黄泉だと思われます。おもろいタオルではいポーズ♪