今回薩摩硫黄島でのメインイベントは、「昭和硫黄島」と「洞窟の温泉」に行く事でした。私達が薩摩硫黄島に行く数日前、鹿児島県全体が台風の被害を受け、その台風が去ってくれたと胸をなでおろしたら、またすぐに次の台風がやってきてその台風が直撃するのではないかとハラハラしていたら、急に進路を変えてそれてくれたので奇跡的に予定通り薩摩硫黄島に来ることができたんです♪そんなこんなでこちらの船を無事船をチャーターすることができました♪ライフジャケットを身に着けて、出航しま~す!今回の旅は温泉にあまり関心の無い娘も一緒でした。HさんTさん、娘と仲良くしてくれてありがとね~♥出航して数十分、いよいよ昭和硫黄島に到着しました!昭和硫黄島は、海底火山の噴火によって1934年(昭和9年)から翌年にかけて、新しくできた島なんです。じゃ~ん、とうとう念願の「昭和硫黄島」に上陸しました!あちこちからお湯が湧いて、ボコボコしてるとこもあったりしましたが、温度はそれほど高くはありませんでした。(34,5℃)そんなこんなで念願の「昭和硫黄島温泉」に浸かりました♪感動~✨