鹿児島でまだまだ入浴した温泉はあるのですが、今回最後に入った温泉をご紹介致しましょう!霧島市下中津川の犬飼地区にある地元民専用の共同浴場、 犬飼温泉共同浴場にやってきました。入浴可能時間は15:00~20:00ということで、今回やっとスケジュールを合わせることが出来ました。入ろうとすると、「当温泉は施設老朽化のため浴場内で生じた事故の責任は一切 到しません。」と書いてありました。
それにしても空港まで近いとはいえ、飛行機の時間が迫っています。早速入浴させていただきましょう!ドアをあけるといきなり脱衣所です。いかにも共同浴場らしい佇まいですね!こちらの共同浴場は1回200円で利用できます。常駐する管理人はおらず無人なので、料金は箱の中に投入します。
地元の方々は月払い(1か月3000円)で利用できるようです。じゃ~ん!浴室内には3人くらい入れる浴槽がひとつ。
泉質: ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉 温度:48.1℃ ph7.2 湯口からは、勢いよく出たり少なくなったりしながら絶えず温泉が出ていました。
浴槽の向こう側には掛け湯浴槽が置かれていました。浴槽の中は析出物でコーティングされていました。この浴槽からからオーバーフローするお湯のおかげで床も析出物でコーティング状態でした。 ほら、浴室の一番見事な千枚田の部分を撮影してみました。美しいですね!これもこちらのお湯のなせる業だと思います。お湯は完全掛け流しの湯使いで、適温でした。透明なお湯は薄茶褐色で無味無臭でさっぱりして最後のお湯にふさわしお湯でした。