薩摩硫黄島でご紹介したい場所は沢山あるのですが、まずは今日は「熊野神社」と宿泊した宿「イオキャラバンパーク 」と島唯一の売店「大山商店」をご紹介したいと思います。まずは、港から歩いてすぐの熊野神社に旅の祈願に行きました。
ここは 硫黄島の中心的な神社で、硫黄島の有名な『八朔踊り』の舞台になっている神社なんだそう。無事に野湯探索が出来ますようにとお祈りしました。
硫黄島での宿泊はこちらの「イオキャラバンパークキャンプ場」のトレーラーハウスに宿泊する事にしました。
おもろいが娘と泊まったのはこのトレーラーです。1名 1棟貸し 4,000円ですが、二人で泊まったのでひとり3500円にしてくれました。
トレーラの室内には必要なものは大体何でもそろっていました。寝床は 2段ベッドになっていて娘と上下で別れて寝ました。4人がけのテーブルやポット冷蔵庫などもありました。。 ※水道は引いてなかったので水はでませんでした。
温泉には100円で入れたみたいですが、コロナからずっと営業していないとのことでした。その代わり、無料のシャワーがありました。
硫黄島で食材を売ってるはお店は「大山商店」ここしかありませんが、硫黄島港から歩いて3分だし宿からも近くて、めちゃ便利でした。
日用雑貨や食料品、アイスクリーム、焼酎などを買うことが出来ます。 お店の前には島に2台しか無い、自販機の1台があります。
イオキャラバンパークの炊事棟 炊事場 ここでは調理するための鍋やフライパンなどの調理道具や冷蔵庫、ガスコンロ(ボンベ式)など必要な道具は大体揃っていました。
インスタント食品類も有料ですが揃っています。ジュースやお茶、ビールなどの飲み物も有りましたよ~
そんなこんなで、前の日の晩はインスタント類で済ませたのですが、次の日のランチは皆でカレーライスを作ることにしました。
じゃ~ん!完成♪食材が揃わないのでサラダや漬物も何も無いのですが、カレーとライスのみ!
それでは、手を合わせていただきま~す♪
皆で外のテーブルでワイワイ言いながら食べたからめちゃ美味しかったです♪
イオキャラバンパークiO Caravan Park
電話番号 : 090-3015-9609