照の湯は雑色駅から徒歩約10分。マンションの1階が銭湯になっていて、お隣には コインランドリーも併設されています。
暖簾をくぐると凄い!壁には賑やかな絵が描かれていて、かつて大人気だった乗馬マシンの「ジョーバ」が置いてありました。
番台があって、シャンプーや石鹸タオルなどが売られています。入浴料は大人470円
さて、ここからは特別に許可を得て撮影させていただきます。
清潔感のある脱衣場でした。
女湯には、レトロなドライヤーが置いてありました。
じゃ~ん!浴室の正面には男女浴室を跨いで描かれた大きな富士山は、銭湯背景画絵師・早川利光さんの作品なんだそう。おもろいが入ってる浴槽はいつもはバスクリーン入りの変わり湯らしいですが、この日はこの浴槽に「黒湯」が入っていました。
泉質:ナトリウム、炭酸水素塩、塩化水素塩、塩化物冷鉱泉 温度:16.1℃ Ph:8.4
※撮影の為バスタオルを巻いています。もう1回じゃ~ん!5月5日は菖蒲湯の日♪ということで、厄払いと健康を願って無病息災の祈りを込め、菖蒲湯に浸かるのが習わしです。ボインちゃんのタヌ子さんと一緒にツーショット写真を撮影しました📷
ちなみに、男湯のおタヌキ様はゴルフをしています。女湯のタヌ子さんはピンクのリボンでボインちゃんです(笑)
そうそう書き忘れるところでしたが、照の湯はサウナの水風呂も 「非加熱のそのまんまの黒湯」でした。この浴槽は数段上の黒湯を味わうことが出来ますよ~
最後は優しい女将さんとツーショット写真を撮らせて頂きました♪この度はお忙しい中、撮影をさせて頂きまして本当にありがとうございましたm(__)m
照の湯
住所:東京都大田区仲六郷3-23-6
TEL 090-8490-8272
木曜日: 定休日