公共浴場の一つで、昭和を思わせる雰囲気は銭湯の雰囲気♪宿泊することも可能ということです。
入口に券売機でお金を支払い、番台で券を渡します。駐車場はありましたが止める場所に困るほど混んでいたので家族湯に入ることにしました。
家族湯A、Bは入浴料が1人400円でプラス部屋代900円でした。一般の大浴場はこんなの。※写真はHPよりお借りしました。
お湯は残念ながら循環です。
源泉名下呂温泉集中管理源泉 源泉温度:55度 PH:8.9 泉質:アルカリ性単純泉露天は小さいながら掛け流しなんだそう。※写真はHPよりお借りしました。
AとBの2室が並んでいてB室に通されました。
四角い浴槽イマイチ~ お部屋の変更を申し出ると快く変更してくださいました。
ちなみにC室はこんな感じ。でも、サウナ付きなので1時間 2,000円+入浴料(一人400円)もするので今回はパス。
で、こちらのA室に入ることにしました♪A室は丸い浴槽にステンドグラス、大きめの 鏡もあってちょっとラブホみたいだけど、この部屋が一番良かった♪しかも、幸乃湯の家族風呂は 加水・循環なしの かけ流しなんですよ~浴乾感はツルツルが分かる程度に感じられました。なので家族風呂にして良かったです♪
幸の湯
電話:0576-25-2157
営業時間:AM10:00~最終受付 PM9:45(閉店 PM10:15)
火曜日定休
地元産の下呂牛乳と赤卵、蜂蜜を使ったカステラ生地で、アンコと抹茶生クリームをサンドしています。しっとりとしていて、甘さ控えめ。和洋折衷のクリームと餡の取り合わせはめちゃ美味しい♪
「幸月本家」
住所:岐阜県下呂市幸田1145-4
電話番号:0576-25-2815
営業時間:8:30~19:00 定休日:不定休