別府に行く度、過去何度か「茶房たかさき」さんにお邪魔しているおもろいです。といっても一番直近でお邪魔したのが昨年の4月の「別府八湯温泉まつり」の時なんですが、今年はコロナの影響でお祭りは延期になってしまいましたね!早くコロナウイルスが終息してお祭りに行ける日が来るのを心待ちにしているおもろいですが、今は温泉に行くことは自粛しないといけませんので、たかさきのマスターにお願いして最近の「茶房たかさき」の写真を送ってもらいました。ということで今回も「リアルタイムな記事を書いて皆様にお届けしたい!」そんな気持ちから、前回おもろいが行ったときの写真も織り交ぜて記事を書いてみました♪昨年の温泉祭りの途中、ランチしに「茶房たかさき」に行きました。場所は住宅街で、とてもわかりづらい場所にありますが、もう何度か行ってますので迷わずに来れました♪
こちらは今回、マスターが送ってくださった写真です。ここは何の変哲もない普通の喫茶店に見えますが実はこの喫茶店、温泉に入れる喫茶店なんですよ~
で、この茶房たかさきのマスター高崎さんは別府八湯温泉道名人会の初代会長というカリスマ的存在。なので、「別府八湯温泉まつり」ともなればこのカフェには温泉について 詳しく知りたい人がたくさん訪れます。※こちらの温泉は九州八十八湯と別府八湯に認定されています♪これからは、薔薇の季節で薔薇が咲き始めてるようです。
~茶房たかさきからのお知らせ~
連休に入るとネットでご覧頂いた初めてのお客様が来店される事が予想されますので
常連さんの方に申し訳ありませんが28~6日までお休みさせて頂きます。
温泉巡りでお疲れの方は、ベランダで休憩出来るようにしてますので、ご自由にご利用下さい・・・とのことでした。店内は 自宅のリビング&ダイニングという雰囲気です。あとね、カメラマンさんの作製した過去のカレンダー全てとおもろいの今年の卓上カレンダーもここ茶房たかさきに置いてくれています♪皆さん、コロナが終息したら是非見に行って下さいね!
こちらもマスターからご提供いただいた画像です。カレーライス800円にサラダは、お客様が来られてから収穫する「つみたて野菜」ののサラダは新聞に取り上げられたほどの大人気!
実は1年前におじゃましたこの日は、お昼ご飯をたべるのがすっかり遅くなってしまってお腹ペコペコでした。で、このとき初めて「茶房たかさき」の大人気のサラダをいただきました♪フレッシュバジル、レモンミント、パセリ、ディル、ルッコラなどの季節の サラダはとにかく新鮮で香り高くて、量もたっぷりでした♪
こちらもマスターから提供いただいた画像です。ケーキセット800円のケーキの種類はその時期で変わるのだけれど今はイチゴのケーキなんだそう。
喫茶で休憩した後は外にある温泉へ。こちらの温泉は喫茶を利用した人は人はタダで入浴可できるんですよ~♪
ドアを開けると、洗濯機などがおいてある脱衣所のむこうにマスター手作りの温泉があります。こちらの温泉は元々自宅の温泉だったそうです。
泉質:単純温泉温度:65.0℃ 無色澄明・無味・無臭 pH 8.0 源泉かけ流し壁画はこんな感じです♪
こちらは、前々回行ったとき撮影させて頂いた写真です。また、コロナが落ち着いたら行かせてくださいね!
最後に、こちらの猫ちゃんは裏のタイ式マッサージ屋さんの猫ちゃんで、コーヒー君。こーちゃんって呼ばれているんだって。天気が良いと何時も来ているらしいです(笑)
茶房たかさき
住所:大分県別府市朝見1丁目2−11
入浴料:無料(但し喫茶店で注文した人のみ)
営業時間:10:00~17:00