2023年1月13日に新造船が初就航した「さんふらわあ むらさき」のアップが遅くなりましたが、6月に大阪⇒別府 別府⇒大阪を弾丸で往復乗船しましたのでご紹介したいと思います。新造船で別府まで弾丸の旅をしてきましたが、往復15000円で地下鉄の(乗り放題)のメトロ往復切符付きを選びました。
6階のアトリウム。まるで豪華客船のような階段ですね。
ここでお茶したり、お弁当を食べたりすることが出来ます。
着用の上着は子供用です。小さい方が可愛いのです。それにしても、嬉しそうなおもろい大はしゃぎです(笑)
売店。
スタッフが銅鑼(どら)を叩きました。いざ、出港です!!
部屋に入る時には、このように乗船券に印刷されているQRコードをかざして入ります。
ツーリストはなくなりました。プライベートベッドこちらが一番安い部屋になります。
頭の方に灯があります。テレビやコンセントにUSBも完備されいました。
明石海峡大橋です。橋の下を船が潜り抜ける瞬間が楽しみなんです。
とりあえず、全種類食べないと気が済まないおもろいなんですが、流石に全種類は無理でした。
大好物のサーモンは脂が乗っていてめちゃ美味しかったぁ。
お刺身は全部新鮮で美味しかったです。
季節のフルーツは西瓜🍉メインで♪
チョコレートタワーがありました。ワッフルなどをチョコレートを付けて食べます。
食器がイマイチなんで見栄えは悪いですが、味はGOOD!👍
2000円の夕食バイキングは大満足でした♪
決められた時間になると、3階の吹き抜けの天井には、プロジェクションマッピングが投影されました。
入浴時間は乗船開始から22時まで。翌朝は5時30分から入港まででした(曜日によって異なります)。
日曜日~木曜日発 乗船~23:00 5:15~入港 乗船~23:00 5:15~入港 金曜日・土曜日発 乗船~23:00 5:30~入港 乗船~23:00 5:30~入港じゃ~ん!こちらが展望大浴場─です。面積は前の船の2倍になったそうです。海を眺めながら入浴できる展望浴場ですが夜の海の景色は真っ暗でした。
なぜか誰もおらず独泉でした。運び湯でも、温泉だったらもっといいのになぁ。
さて、6時55いよいよ別府に入港しました。