めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

赤湯温泉 好山荘 リニューアル後に行ってきました♪

皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

YouTube公開中です!

やってきましたのは「赤湯温泉 好山荘」です。こちらの温泉は以前ブログの記事にしましたが、2021年の地震から長らく休業されていて、復活は難しいかと思われていましたが、地元の方々の協力とクラウドファンディングで見事リニューアルし、営業再開と相成りました。あいにくの雨でしたが、すっかり綺麗になって以前の山小屋の雰囲気とは全く違った新しい姿に生まれ変わりちょっと、戸惑いました。ちなみにこちらが昔の好山荘さんです。赤いトタン屋根と入り口にはタヌキの置物が印象的でした。こっちのほうが、しっくりきますよね!中に入ると、和モダンなエントランスに変身していました。ついでに、昔のエントランスもご紹介しておきましょう。はっぴを着た招き猫がお出迎えです。でも、この猫は新しくなってからもちゃんといましたねぇ。しかも、驚くことなかれ!赤湯温泉好山荘は今も、昔もれっきとした「日本秘湯を守る会」の会員の宿なんですよ。それではまずは館内にある内湯の赤湯から紹介しましょう。脱衣場。実は赤湯温泉好山荘では紅白、2種類のお湯が楽しめます。ひとつは内湯に引かれている赤湯。以前の浴室と比較して、少し明るい印象です。赤湯という名前の通り、赤いお湯が張られた内湯の湯船です。とても綺麗に改装されましたね。泉質:単純温泉 52.8℃ pH6.7 こんなにも濁っているにも関わらず泉質名は単純温泉とは!お湯は変わらずしっかりとした濁りがあって、沈めた手足は表面から見えないほどです。ほんのり鉄の香りもしました。今度は 外に出て露天風呂に向かいます。右は男湯左は女湯です。内湯が「赤湯」なのに対して露天風呂は「白湯」です。紅白でめでたいです♪

泉質:単純硫黄温泉、泉温:62.0℃ Ph:3.9女風呂奥には木桶型の湯船が新たに作られていました。雨の中洗面器を被っての入浴です。2種類の違った泉質の温泉を堪能出来ました。ちなみに男湯露天風呂には五右衛門風呂があるみたいです。ユニークでワイルドですね!湯友に写してもらいました。

赤湯温泉 好山荘

住所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉1 

電話:0242-64-3217

 日帰り入浴料:大人700円、小人300円

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m