めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

川湯温泉仙人風呂(その1)道の駅・十津川郷偏

皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

十津川村奈良県の最南部にある、日本一大きな村です。で、ここは、十津川村の真ん中あたりにある道の駅・十津川郷。いつもここで休憩します。ここには足湯があります。湯泉地温泉 1号源泉・2号源泉(混合泉) 泉質:単純硫黄泉 泉温: 59.2℃(1号)・53.6℃(2号)pH:8.6めはり寿司美味しそう。さんま寿司や鳥めしも美味しそう~土日限定で売られている串こんにゃくは味が5時間煮込んでるので味が沁みてますよ! 1本、150円でした。熱いので気を付けて食べないと。美味しかったですよ~

道の駅 十津川郷
住所:奈良県吉野郡十津川村小原225-1

電話:0746-63-0003
川湯温泉に行く道中、行者民宿太陽の湯を通過します。こちらの宿の南面の壁に大きく貼りつけられているこの看板は、国道168号沿いの本宮から大阪方面に向かう方向から見えます。知る人ぞ知る!?上の写真の看板はおもろいがモデルになっている看板です♪傘を被っているので顔は見えないし、ちょっぴりエロいので上手いこと湯気で体を隠してくれてますけどね!(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m