めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

蛇口だけの温泉!?「嫁ヶ島温泉元湯 」浴び!

皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

島根県松江市にやってきました。元日本大学総長の書で、命名「嫁ヶ島温泉元湯 」とあります。もともとは温泉ホテルとして営業していたのですが廃業し、お湯のでる蛇口だけが残されたとのこと。この温泉は宍道湖(しんじこ)の湖底から湧き出す温泉として、昔から一部の人には知られていましたが、昭和30年代の湖岸の埋め立てによって地上に湧き出たものだそうです。温泉が沸き出した頃、ここに温泉ホテルができたのですが、長続きせず廃業し、その建物は長い間石碑の横に残っていましたが、2013年に取り壊されて、今では「嫁ヶ島温泉」はお湯の出る蛇口と石碑だけになってしまいました。このお湯は誰でも無料で自由に持ち帰ることができます。近づくと硫黄臭がします。触ってみると、熱くて長くは触っていられない温度です。でね、松江シティホテルに宿泊し、源泉掛け流しのお湯に浸かりましたが無色で匂いも殆ど無く残念だったので、松江シティホテルからほど近い場所にあるここにに来てまずは飲泉してみることにしました。飲んでみると飲むにはちょうどいい温度で、薄い塩味がしました。その後、源泉は熱すぎるので熱めでしたが冷まし湯を浴びてみました。ホントはマイ浴槽で浸かりたかったのですが、すぐ近くに警察署があるのでしょっ引かれてはいけませんので、浴びるだけにしておきました(汗)

嫁ヶ島温泉元湯(温泉スタンド

住所:島根県松江市

料金:無 料 営業時間    

24時間利用できる

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m