知らなかったんだけど、東北地方で黒湯といえば、青森県東北町の「東北温泉」は自称、日本一黒い「黒湯」で有名らしいすね!東北地方にあるからではなくて、上北郡東北町にあるから東北温泉と呼ばれてるみたい。
今回は大浴場が混んでたので、家族湯にしました。で、家族風呂は2部屋あって、案内されたお部屋は「桜の間」
中にはお部屋にはソファーがあって休憩もできます。トイレや洗面台、テレビやエアコンもあるので快適でした。
高級感ありますね~湯舟はラジウム入り信楽焼とのこと。入る前から既にオーバーフローしていました。
お湯はもちろん、100%源泉掛け流し♪弱アルカリ性単純温泉 47.5℃ pH8.4 湯口では少しモール臭もしました。
43℃位かな?ちょっと熱めのお湯です。それでは早速入浴しま~す♪
湯舟は大人一人がゆったりと浸かれる大きさで、浸かるとお湯がザバっと溢れました。お湯は若干ヌル付きがありましたが、日本一黒いと言うのは「う~ん」って感じでした。
家族湯に入ると大浴場にも無料で入れてもらえますのでこの後入りました。
住所:青森県上北郡東北町字上笹橋21-18
電話:0175-63-3715
営業時間:6:00~10:00
入浴料:380円
家族風呂:1500円(1時間)