ご覧ください。秋真っ盛り!1000年の歴史があるという憧れの塩原元湯温泉 「ゑびすや」さんのお湯に浸かってきました♪
「ゑびすや」さんは塩原最古、胃腸の薬として売られていた梶原の湯がある湯治場なんだそうです。どうやらここ最近は日帰り入浴は日曜日しかやってないらしいのですが、上手くタイミングを合わせて湯友たちと皆で行く事ができました♪
まず、玄関でお出迎えしてくれたのは飼い猫の「ましょまろ」めちゃふわふわでかわいい♪🐱
日帰り料金:1回1時間500円
飲泉場…このお湯は梶原の湯で、飲むことにより胃腸の調子が良くなるそうです。良薬は口に苦しって言うけれど、 この温泉飲んでみると「めちゃくちゃ不味い!」ここに来たらぜひお試しあれ(笑)
入り口は男女別。
脱衣場
扉を開けると女湯です。女湯には先客がおられましたので、写真は撮れませんでした。なので「ゑびすや」さんのツイッターから写真をお借りしました。女湯は、「弘法の湯」のみ。
女湯の右側に混浴に通じる扉があります。ここは混浴な上、タオル巻き禁止なので女性にはめちゃハードルの高い温泉なんですよ~
そんなこんなで男性の湯友たちが見守る中、タオルをお湯に浸けず入浴に成功!(笑)
えびすやさんの温泉は2種類あって、おもろいが浸かってるのは「梶原の湯」そして向こう側に見える湯舟が「弘法の湯」です。 特徴としては、「梶原の湯」はぬるめで「弘法の湯」は熱めです。「弘法の湯の湯口」塩原唯一の間欠泉なんだそうで、5,6分に1回吹き出すそうです。
ゑびすや
住所:栃木県那須塩原市湯本塩原153
電話:0287-32-3221
日帰り料金:500円
日帰り時間:10:10~14:00まで※13:30受付終了