めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

名門大洋フェリーで大阪南港~新門司港、山口、島根、広島、岡山に行ってきました!(その1)

皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

朝5時30分新門司港に着き、その後工程をダイジェストでお伝えしたいと思います。門司港のレンガ倉庫街。JR門司港駅

1914年(大正3年)に門司駅(当時)として開業、1942年(昭和17年)に門司港駅と改称され、1988年(昭和63年)には鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定されました。関門橋は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間の関門海峡を跨ぐ全長780メートルの橋です。ここを渡っていざ、山口へ!朝一番、着いたのがこちらの温泉ホテル。なんと!『ナニコレ珍百景』で、こちらの打たせ湯が取り上げられ、ナンと 『認定』までされちゃいました(゚ロ゚屮)屮さて、どんな温泉なんでしょうか?お楽しみに♪次に訪れたのは、俵山温泉 町の湯。詳しくは記事にて♪ランチは川棚温泉街にある老舗のお店で瓦蕎麦をいただきました♪今回のメインはココです。山口県のB級温泉と言えばマニアには有名です♪盛り沢山でイロイロやらかしてきましたので、後日の記事をお楽しみに!この日のお宿はここ!夕暮れ時到着しました。ここかなりいいお湯でした。詳しくは記事にて♪

youtu.be

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m