じゃ~ん!いきなりですが、桜満開の川湯共同露天風呂です♪
訪問は5日前なのでもう散ってしまってるかとは思いますが、ここは桜の季節だけではなく、四季が感じられておもろいの大好きな露天風呂です。
昨年台風の影響で立て替えられました。寸志を入れましょう。
黒いパイプが源泉。白いのがお水。源泉温度が高いので、露天風呂の横にあるスイッチを入れて、必要な時のみ加水します。
逆光でイマイチ桜が映えませんが花見露天です!
1月には川湯温泉の大塔川(幅約60メートル)、新春恒例の「ジャンボ張り子」が吊るされます。これらは揚げ物と言われ、長さ約2~2・5メートルの縄にはトラ2体や「祈コロナ終息」と書かれた将棋の駒、絵馬などがありました。今年の1月川湯オフで皆で行きました。
5月が近づくと、ここではこいぼりを見ることができます。