最後に3湯ご紹介しますが、全部写真が撮れませんでした。地獄原温泉写真が撮れませんでしたので詳しい内容はまた写真が撮れた時にしますね!
地獄原温泉 ナトリウム-塩化物泉 (低張性弱酸性高温泉) 86.4度 pH4.4 入湯料100円。
入湯印は近くの「ことぶき屋」で頂きます。
地獄原温泉
住所:大分県別府市鉄輪東6組
営業時間:6時30分~21時救世主に別府駅で降ろしてもらったので、そこから電動アシストで大分県別府市駅前本町にある「別府温泉 春日温泉」に行きました。なので、詳しい内容はまた写真が撮れた時にしますね!
受付で奥の箱に100円入れて、別府八湯温泉道のスタンプを押しました。
女湯の前に靴が置いてありますねぇ。そうなんです、入浴中でしたので写真は撮れませんでした。
春日温泉
電話番号:0977-23-1486最後は、別府市コミュニティーセンター 芝居の湯に行きました。この日10個目のスタンプをこちらでGETしました。入浴料大人300円
こちらも人がいっぱいで写真は撮れませんでしたが、堀田温泉からの引き湯だそうで、中の扉を開けた途端、硫黄の香りが漂っていてとてもいいお湯でした。もしかしたら、この日一番おもろいの好みの温泉だったかも。
芝居の湯
電話0977-24-5320別府港を目指そうとしたら、電動アシストの充電が切れてしまい漕ぐとあまりにも重いので10分程手押しし、これじゃ出港に間に合いそうも無いと半泣きになりそうになったら、あとはずっと下り坂で余裕で間に合いましたとさ♪