こちらは、「槍の郷」敷地内にある「おこじょ小屋」です。
可愛い動物たちがお出迎えしてくれます。
有料(50円)になりますが、温泉水で作っている温泉玉子もありました。お隣は北アルプスの伏流水 「双六の水」で夏はラムネを冷やしてるようでした。飲んでみると清らかで美味しいお水でした。
ほらこの通り!食べてみようと思ったのですが、塩が無かったので諦めました。
日本初登場なの?槍の郷名物の尻湯なんだそう(笑)
足湯につかりながら穴からの湯気でお尻までポカポカ温めてくれる画期的なシステムです♪※今回は足湯のお湯が入ってなかったので前回来た時の写真です。
こうすると、「尻湯」でなくて「まん湯」だと言っています(汗)