八代駅で「くまモンラッピング列車2号」に出会いました♪ - めっちゃおもろい温泉ぷらす
熊本県 八代飯店「バンピーエン」って何ぞや? - めっちゃおもろい温泉ぷらす
晩白柚が木に生っている所がどうしても見たくって、晩白柚農家を訪ねてみました♪時期的に晩白柚はそろそろ終盤で、ギリギリ間に合ったみたい。良かったぁ♪
お土産に晩白柚を買おうと、晩白柚屋さんにやってきました♪お店の中は晩白柚だらけ。他の果物はほとんど売られていませんでした。晩白柚は大きさによって値段が違うみたいで大きいものになると1個4千円のものもありました♪
熊本県のキャラクター、くまモンが八代市の商店街や温泉街に49体もあって、スタンプラリーをやってるんだとか。こちらの足湯はお湯が入って無くて残念!
不知火(しらぬひ)ホテル。こちらは明日ご紹介しますね!
温泉の後は、日奈久竹輪で有名な「とらや」に立ち寄ってみました。ちくわサラダ買おうと思ったのですが今回は買いませんでした。「ちくわサラダ」とは、ちくわの穴の中に “ポテトサラダ” を詰めて、揚げたものだそうです。 けっこうボリューミーで食べ応えがあるんだって!
今回は、「モッツァレラチーズちくわ揚げ」を頼んでみました。日奈久竹輪の中にモッツァレラチーズを入れて衣で揚げてます。その場で揚げて、作りたてを食べさせてくれますよ~
火の用心くまもんって可愛い❤
日奈久温泉センターばんぺい湯(足湯)DEくまモンと一緒に晩白柚を持って♪やわらかいお湯とかすかな焦げたような硫黄の香りに癒されました♪
小籠包の4倍のサイズの大籠包の可愛いくまモン肉まん。食べるのがもったいないんだけど、食べてみました♪
じずくや