日暮れギリギリまで温泉を楽しんだ後はお楽しみの夕食です♪
夕食は別室を用意していただきました♪
じゃ~ん!まずは乾杯~🍻ビールの色が、黄金色でしょ。不老ふ死温泉のオリジナルビールなんだそう。「夕日ビール」ってネーミングでした♪
乾杯~何度も、何度も乾杯をしてやっと飲めた時の生ビールは美味しいに決まってますよね!それにしても、皆さんいいお顔してますねぇ。
で、夕食の内容は・・・
まずは、食前酒 林檎酒
★青森らしいですね!
前盛 ホタテの浜焼き
お造り 鮪、ハマチ 深浦産 鱸、イカ
焼き物 鰆の酒粕漬け焼き
★弘前の酒造会社の酒粕使用しています。
海鮮鍋
中鉢 マカもずくソーメン
強物 鮭と岩木高原豚のバター陶板焼き
林檎ポン酢でいただきます
蒸し物 つがる風茶碗蒸し
★この茶碗蒸し甘いんやけど、甘すぎずめちゃ美味しかった!
酢の物 恵胡天の酢の物
食事 つがるロマン (米)
止め椀 つるつるわかめ汁
香の物 自家製お漬物深浦産の食材が多く使われていて、青森県産の地産地消にこだわったメニューになってました。不老不死温泉の社長のお兄さんが、深浦町で網元を営んでいるので、旅館で提供する海産物は、網元から直接仕入れてるとHPに書いてありました。網元だけあってお刺身は美味しかった。あとは、普通に美味しかったです。安いから全く文句なし!
こちらのスパークリングワインはソムリエの山田さんが選んでくださいました!
さて、2次会のおもろいの誕生日会は同じ会場で食事のあと引き続き開催されました♪
では、2回目の乾杯はスパークリングワインで!
皆さんにバースデーソングを歌っていただいて、ごーたまさんに縦笛を吹いていただいて、なぜか5本のろうそくの火を消します。
バースデーケーキのロウソクを消しますよ~一息でフーっと! ちなみにケーキのあっぷはこんなの。結構立派なケーキで温泉マークも入ってました!これは幹事のカメラマンさんの演出ですね♪で、食事の後だったのでお腹いっぱいでしたがケーキもちゃんといただきましたよ~
あとね、ケーキとスパークリングワインの差し入れは今回参加できなかった薬学博士の藤下先生の差入でした。藤下先生、お気遣いありがとうございました♪❤
3次会はメンバーの3人部屋で開催されました。皆で半沢直樹の最終回を見ながら飲みました♪で、これ何をしてるかというと山田さんのサプライズ?フェイスブックの顔認識は、おもろいがいっぱいならどうなるか実験なんだそう(笑)
沢山おもろいがいるけど、光っちゃって多分認識しないやろなぁ(笑)
電話:0173-74-3500