雨飾温泉(あまかざりおんせん)は新潟県の南部に位置し、登山でも人気で日本百名山にもなっている雨飾山の北麓にあります。ここ、雨飾山荘まで車で行けるようになったのは平成11年のこと。それまでは歩いてしか行けなかった知る人ぞ知る秘湯でした。今でも電気は自家発電、電話は衛星電話。道路も便利になったとはいえ、途中からは急な坂やでこぼこ道の連続。雨飾山荘はそんな山の中の一軒宿です。向かって左側にある三角屋根が内湯です。雨飾山荘は日本秘湯を守る会のお宿です。懐かしい雰囲気のお部屋ですね。休憩できる場所のようです。露天風呂が有名な雨飾山荘ですが、まずは内湯からご紹介します♪泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉ph:6.6 (中性)温度:55℃石と木でできた落ち着いた雰囲気の浴室です。温泉はもちろん源泉掛け流しの天然温泉♪源泉は妙高山の鉱泉倉沢の400m上流の小滝にあるそうな。かけ流しなので絶えずお湯が浴槽の外に流れ出しています。カルシウムの析出物が印象的でした。湯舟の中に階段があって、降りやすくなっています。掛かってる札にはこのように書かれていました。
そっと一緒にはいろうよ 見てもいいけど さわっちゃだめ前見てもうしろを見ても その美肌 今日は秘湯で 三つ若返る高い天井ですね!天井は男湯と女湯の仕切りが無いので男性側と話せそう。お湯は薄茶色の透明で、ちょっととろっとした肌触りでした。
日本秘湯を守る会雨飾山荘
電話番号 090-9016-3212
日帰り料金 500円 (営業期間 5月中旬頃~11月中旬頃)