2016年11月に訪問したちょっと古い記事ですが、この時急遽「二本木の湯」に来ることになりました。
ちょうど紅葉真っ盛りでした。除雪車が置いてありますねぇ。この辺りは冬になると雪深くなるんでしょう。
夕暮れ時、ちょうど街灯の灯がともりました。
この時は、まっとうな温泉利用で無料で入浴させていただきました。ありがとうございました。
このような、休憩室がありました。
早速入浴させて頂きます。
源泉名:二本木温泉2号泉
泉質:含鉄二酸化炭素ーカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉
泉温:12.9℃、pH:5.94※写真はゆらんからお借りしました。
※放流循環併用なんですが、お湯は十分に新鮮です。少し飲んでみると微金気臭に炭酸味がします。で、そのとき気づきました。湯口から投入されている温泉は、冷たいんです。つまり循環ろ過で温めてはいるんですが、投入されているのは源泉そのままなんです。で、その量も結構多め。なるほどね~だからこそレッシュな炭酸の泡付きが残ってるんですね!
加温循環ろ過やからと言っても、舐めたらあかんよ~(笑)湯口から投入されているのは源泉そのままこの通り、炭酸の泡がびっしり付きました。