めっちゃおもろい温泉ぷらす

全国のおもろい温泉を中心に紹介します。

奈良県十津川村~白浜、南紀勝浦の旅を振り返って。

皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)mにほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

f:id:omoroionnsenn:20200415074556j:plainここ「谷瀬のつり橋」は上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋の長さは何と297メートル高さ54メートル!危ないので一度に20名以上は渡れないそうです。歩くたびにゆらゆらと揺れて怖いんですよ~まるで空中を散歩しているかのようでスリル満点でした!f:id:omoroionnsenn:20200415074645j:plain今回の旅で一番最初の温泉は、道の駅十津川郷湯にある、泉地温泉足湯でした♪

源泉名 湯泉地温泉 1号源泉・2号源泉(混合泉)
泉質:単純硫黄泉
泉温: 59.2℃(1号)・53.6℃(2号)pH:8.6
付近には滝の湯や泉湯といった湯泉地温泉を利用した公衆浴場があります。 この足湯も全く同じお湯を利用していてお湯はもちろん源泉掛け流しです♪ f:id:omoroionnsenn:20200514090357j:plain公衆浴場「滝の湯」「泉湯」「庵の湯」「南部老人憩いの家浴場」・昴の郷温泉保養館「星の湯」「温泉プール」・上湯温泉「露天風呂」・21世紀の森・紀伊半島森林植物公園、空中の村 全て休館中です。f:id:omoroionnsenn:20200415075336j:plain和歌山の川湯温泉で川を掘ったら温泉が湧く場所がありますが、 こちらは奈良県某所。 こちらでも同じように川を掘るとお湯が出てきます。 どこを掘るといいかはすぐに分かります。 地熱?裸足で歩いてみて、足の裏が温かい場所が温泉の出るところです。f:id:omoroionnsenn:20200415075507j:plain泉質は重曹泉です。温泉の湧き出し口は熱くて、気を付けないとあっちっちです。 近くに今は廃業してしまった温泉がありました。その分析表を見てみると・・・
泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉 (低張性、弱アルカリ性、高温泉)温度:74・0℃
成分総計1.277g/kg
Phは書いていませんでしたが、弱アルカリ性なのでPh7.5~8・5の間ですね!f:id:omoroionnsenn:20200415075657j:plainじゃ~ん!いきなりですが、こちらは桜満開の川湯共同露天風呂です♪f:id:omoroionnsenn:20200415075830j:plainまだお湯が溜まりきってないのがよく分かりますね!皆で、しばらくの間まったりゆっくりできました♪f:id:omoroionnsenn:20200415080435j:plain湯の峰に来て、まず最初に皆でお弁当を食べました。ブルーシートをひいて、皆でお花見しながらいただきました♪f:id:omoroionnsenn:20200415080608j:plainお弁当は、川湯温泉にある温泉民宿の大村屋さんが提供している熊野古道弁を購入しました。(1100円)おにぎりは山菜おにぎり、赤飯おにぎり、めはりずしなど。おかずは鮭、だし巻き卵、山菜など盛りだくさんでした♪お花見弁当って高いけど、ここのは予算内のお弁当で美味しくて大満足でした♪f:id:omoroionnsenn:20200415080738j:plain湯の峰温泉街の桜も満開でした🌸f:id:omoroionnsenn:20200415080919j:plainおもろいと郡司さんです。伊せやさんでひとっ風呂浴びてくつろいでいます。f:id:omoroionnsenn:20200415080038j:plainつぼ湯。

湯の峰温泉公衆浴場は17:00~21:00まで川湯温泉16:00~20:00に短縮営業されていますが基本的に地元の方の為に開けているので観光客は自粛していただきたいとの事でした。f:id:omoroionnsenn:20200415081308j:plain女神の湯は、郡司勇さんお墨付きのヌルヌル湯といわれている温泉で、温泉マニアなら絶対見逃せない湯処です。その昔、女神の湯は郡司さんのお墨付きのおかげでかなり知名度がアップしたとのこと。
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉アルカリ性・低張性・冷鉱泉
泉温:22.4℃ pH:8.6f:id:omoroionnsenn:20200415081744j:plainきくや旅館は、個人経営の小さい宿なので客室数も少ないです。お風呂も小さめのが2つあるだけですが、この日は私たちしか宿泊していなかったのでお風呂は貸し切りにしてもらいました。特に時間予約とかは要りません。お風呂入り口のドアのところに「入浴中」と札を出しておくだけです。好きな時間に何度でも24時間入浴出来ましたし、温泉は源泉かけ流しです。f:id:omoroionnsenn:20200415081649p:plain海の幸をふんだんに使った美味しい食事はもちろん、アットホームなご主人や奥様に癒されました。f:id:omoroionnsenn:20200415081925j:plain昨日の晩あんなに御馳走をたらふく食べたのに、朝風呂に入った後はお腹ペコぺコでした。朝ご飯も残さず全部いただきました♪f:id:omoroionnsenn:20200415082229j:plain白浜では朝一番、長生の湯で取材させて頂きました。郡司さんとYさんは男湯。f:id:omoroionnsenn:20200415082514p:plain女湯はおもろいがリポートしました♪前日の雨と風のせいで桜は散ってしまったのが少し残念でしたが、かけ流しの湯を堪能させていただきました♪

白浜温泉の共同浴場は全て地元の人しか現在は入れません。
崎の湯は閉鎖中です。再開のめどは5月末との事でした(未定です)長生の湯は営業しています。f:id:omoroionnsenn:20200415082852j:plain白浜からまず最初にやってきたのはここはすさみ町の駅近くの福祉センターに湧く温泉で、マニアには通称イノブタ温泉と呼ばれる温泉です。こちらで源泉調査♪f:id:omoroionnsenn:20200415083203p:plain串本町 湯の谷のステンレス浴槽の湯入浴後源泉調査♪f:id:omoroionnsenn:20200415083642j:plainオーナーの夢の温泉に案内していただきました。これだけ広い敷地に広すぎる浴室。しかも、こんなにたくさんのお湯を出していただいて、オーナーには感謝しても感謝しきれません。わざわざ遠いところから車で来ていただいて、「とにかく、郡司さんにはいい湯に浸かっていただきたい。」オーナーはそうおっしゃいました。おまけに、私のような単なる温泉マニアまで入浴させてくれました。オーナーの夢がいつか実現することを心待ちに、陰ながら応援したい・・・そんな気持ちでいっぱいになりました。f:id:omoroionnsenn:20200415084226j:plain紀伊勝浦といえば生マグロ水揚げ日本一。せっかくだから、美味しい生マグロを食べて頂きたい❣️今回はどうしても関東から来たお二人さんに大和 (ヤマト)のまぐろを食べさせたくてやってきました。郡司さんは小食なんだけど、飯小で、絶品特製大和丼 1800円を注文。f:id:omoroionnsenn:20200415084504p:plain特製大和丼DXの生マグロは、中トロ、大トロ、せせり、ビンチョウの5種類。器の縁が見えないぐらいのボリュームで、見た目も華やかです。マグロ好きにはたまらない必見のお店の限定丼でした御♪この日は、最高のまぐろが買い付けできたとおばはんの説明の長いこと(笑)それも、今では楽しかった思い出になりました。f:id:omoroionnsenn:20200415085032j:plainここは勝浦某所。正真正銘の源泉かけ流し海と一体化した天然の露天風呂です♪実はこの湯だまり魚が泳いでるんですよ~撮影しようと頑張ってみましたが、すばしっこいので無理でした(笑)f:id:omoroionnsenn:20200415085229j:plain海と一体化した天然の露天風呂を満喫した後は、皆で足湯に浸かりました。郡司さんはいつも今入った温泉の特徴などを忘れないように書いておられました。熱心です。見習わないといけないと改めてこのとき思ったのでした。f:id:omoroionnsenn:20200415084914j:plainその後、勝浦の「ステンレス流し台の湯」、「〇〇天然温泉跡」、「たらいの湯」などを湯巡りしました。それにしても、なんでパンツ履いてるねん(笑)f:id:omoroionnsenn:20200415090305j:plain最後に、ブルーハーバーの会長さんのご厚意により、さごんの湯に入浴させていただきました。f:id:omoroionnsenn:20200415090525j:plainおもろいは会長の奥様とご一緒させていただき、記念撮影も撮っていただきました♪お湯はほのかに硫黄臭がし、たまご味でしばらく浸かってるとお湯が体にまとわりつくような感じがしました。拭っても、拭ってもアワが付その様子に感動しました♡f:id:omoroionnsenn:20200415090841j:plain晩御飯は「井出商店」で♪「井出商店」は関東からお招きしたお二人さんを是非お連れしたかったラーメン屋さんです。「井出商店」は和歌山ラーメンを語る上で、絶対に外せないラーメン店です。

今回の旅も大変楽しい旅となりました。この思い出を胸に、また次の計画を練りたいと思います。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ
にほんブログ村

温泉ランキング皆様、 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街に登録しています。皆様の応援が励みになります。ポチッとワンクリックをお願い致しますm(__)m