翌朝、部屋の窓からはこんなに美しい雪景色が見えました。
さて、お楽しみの朝風呂です。男女別の内湯は毎日24:00に男女が入れ替わるので、前日とは入れ替わってるはず♪
入れ替わった内湯は、巨大な十勝芽登石を使った岩のお風呂でした。
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 温度 :59.0℃ Ph:7.0 (中性)源泉温度が高いため、5月中旬~10月下旬は10%~15%加水しているそうですが、今の時期は加水なし。
さてさて、内湯をあがった後は混浴露天風呂「仙郷の湯」へ♪
こちらの混浴露天風呂は 水着を着たりタオルを巻いて入っても良いそうですので女性でも安心ですね!脱衣場の浮世絵の暖簾が印象的でした。
ほら、こんなにステキ♪夜入った時には全く気づきませんでしたが、お湯の中には 黒い湯の華が沢山ありました。
たっぷり朝風呂を堪能した後は朝食です♪
温泉に浸かるとなぜかお腹が空くんですよね~朝食はレストランでバイキング形式となっています。
好きなものだけを控えめに盛り付けました。とろろご飯と、ヨーグルトが美味しかったです。
この他に、せっかくだから北海道の牛乳も飲みました。控えめにしたつもりですが、朝からお腹いっぱいになりました。何度も言いますがHPからの予約で今の時期なら、1泊2食付き7150円って安すぎます♪
日帰り入浴も可能です。
8時半チェックアウトしました。さて、どこに行くのでしょうか?どこに行ったのか分かったら、ここに泊まった理由も分かると思いますよ~
糠平舘観光ホテル(ぬかびらかんかんこうほてる)